

∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~メシ通さんの
連載を更新したのでお知らせです。今回作ったのは鶏レバーの味噌アヒージョです。鶏レバーを味噌漬けにし、エリンギと一緒にアヒージョにしました。アヒージョとはオリーブオイルとにんにくで食材を煮込む料理の事。鶏レバーは普通に煮たり焼いたりすると固くなりがちですが、オイル煮にすると、とろりと柔らかく仕上がります。味噌の旨味が入った鶏レバーが珍味的に美味しくなるレシピです。
メシ通 食を楽しみたいあなたのスキマ時間を、笑顔と感動と知って得する情報で満たす、グルメWebマガジンです。

上の画像が今回、使った鶏レバーです。鶏レバーを料理したことがある方ならご存じと思いますが、鶏レバーと鶏ハツ(心臓)がセットで売られていることが多いです。これを一口大に切って下処理し、味噌漬けにして味を入れます。


これを切ったエリンギ、長ねぎ、にんにく、タカノツメと一緒にスキレットもしくは土鍋に入れ、オリーブオイルを注いで煮込みます。


アヒージョは「にんにくオイル煮」なので、揚げるでは無く煮るです。軽く泡立つくらいの火加減で煮ます。熱が通った位のタイミングでミニトマトを入れます。



鶏レバーの味噌アヒージョの出来上がりです。

鶏レバーはとろりと柔らかく、味噌の旨味、風味、ガーリックオイルの風味で癖が和らいで食べやすく美味しいです。煮たのと違って柔らかいのが嬉しいです。

こちらは鶏ハツです。柔らかいのは一緒ですが、こちらは弾力のある柔らかさで、あっさりしています。

お勧めの食べ方はトーストにのせ、煮込みに使ったオリーブオイルをかけて食べる食べ方。カリカリのトーストと鶏レバーの味噌アヒージョがベストマッチと言える美味しさで、食べてはビールを飲むって感じで、2人分、完食しちゃいました。美味しいので、是非、お試しください。レシピはメシ通さんをご覧ください。
メシ通 ウマくて栄養豊富、鶏レバーを「みそアヒージョ」に。とろ~りウマくて大ヒットつまみに【筋肉料理人】
コメント