

∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理は和風ミートソースうどん、温泉卵のっけです。先日、記事にした
和風ミートソースを冷凍うどんと合わせ、自家製の温泉卵をトッピングしました。和風ミートソースは麺つゆで味付けしているので、うどんとも相性が良く、とっても美味しく食べられます。
簡単温泉卵卵黄半熟の温泉卵です。本物温泉卵は卵白とろとろ、卵黄は固めになっていますが、簡単温泉卵は卵黄、卵白、どちらもとろとろなのが特徴で、トッピングに使うのに向いています。とろとろ卵黄は多くの料理に合わせることで、旨味が大幅アップします。以前は卵4個レシピで作っていましたが、最近はミルクパンを使って、2個レシピで作っています。私的にミルクパンで2個レシピが安定度抜群でお勧めです。
ミルクパンで簡単温泉卵の作り方材料
卵2個
作り方
1)ミルクパンに500mlの水を入れて沸かします。沸騰したら火を消し、水道水1/2カップ(100ml)を入れて温度を下げます。冷蔵庫から出したばかりの冷たい卵2個を入れ、フタをして13~14分、余熱で熱を入れます。※冷蔵庫から出したばかりの冷たい卵を使う事で、卵黄とろとろの温泉卵になります。





2)余熱で熱を入れたら冷水につけ、完全に冷まします。

冷めたら簡単温泉卵の出来上がり。冷蔵で2日、保存できます。簡単温泉卵が出来上がったら、和風ミートソースうどんを作ります。
和風ミートソースうどん、簡単温泉卵のっけ材料1人分
和風ミートソース 1人分
冷凍うどん 1玉
簡単温泉卵 1個
小松菜 1/4袋
作り方
1)和風ミートソースは電子レンジで温めておきます。

2)小松菜は4~5㎝に切ります。

3)鍋にたっぷりの湯を沸かし、冷凍うどんを茹でます。ほぐれてきたら小松菜の茎を入れます。うどんが完全にほぐれたら、小松菜の葉を入れます。ザルにあげて湯切りして皿に盛ります。






簡単温泉卵をトッピングします。

和風ミートソースうどん、簡単温泉卵のっけの完成です!


簡単温泉卵をつぶし、卵黄と和風ミートソースを絡めて頂きます。



優しい味わいの和風ミートソースだけでも美味しいですが、卵黄の旨味が加わることで更に味わい深く、美味しくなります。実際、美味しくなるのですが、見た目も豪華になるのが嬉しいです。今回のように野菜を足すと栄養的にもバランスよくなるのと、ヘルシーにボリュームアップできるのでお勧めです。
コメント