スポンサーリンク

ローズマリー風味のローストサラダチキン

ローズマリー風味ローストサラダ045_R
 


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!今日の料理はローズマリー風味のローストサラダチキンです。私の筋トレ飯の定番、ローストサラダチキンを、ローズマリーの生枝を使って風味付けして作りました。ローズマリーの爽やかな風味で何時ものローストサラダチキンがお洒落な風味に変わります。

ローズマリー風味ローストサラダ003_R

ローズマリーは生枝がスーパーで売っていますが、同じ値段で苗がホームセンターで売っています。それを買ってきて鉢植えすれば、数か月で料理に使えるくらいに成長します。我が家のも春になって新芽がわらわらと出てきているので、必要な時に切り取って使っています。かなり便利です。

ローズマリー風味のローストサラダチキン

材料2~3人分

鶏むね肉 1枚
ローズマリーの生枝 1本
ミニトマト 2個

A
ぽん酢しょう油、日本酒 各大さじ1
鶏がらスープの素 小さじ1/2
おろしにんにく 小さじ1/4
黒こしょう 適宜

作り方

1)鶏むね肉はフォークで全体を刺して穴だらけにします。

ローズマリー風味ローストサラダ001_R


2)ポリ袋に鶏むね肉を入れ、Aを加えます。ローズマリーの葉を千切って加え、口をとじて軽くもみ、室温に15分置いて調味料を浸透させます。※室温に置くことで熱が通りやすくなるようにします。

ローズマリー風味ローストサラダ002_R
ローズマリー風味ローストサラダ005_R
ローズマリー風味ローストサラダ006_R


3)オーブントースター(食パンを2枚同時焼けるタイプ)のトレイにアルミホイルを敷き、漬け込んだ鶏むね肉の皮を上にしておきます。オーブントースター(1000w、グラタン設定)にして1分予熱し、その後、トレイを入れて15分加熱。加熱後、すぐに取り出さず、10分余熱で熱を入れます。

ローズマリー風味ローストサラダ008_R
ローズマリー風味ローストサラダ011_R
ローズマリー風味ローストサラダ017_R
ローズマリー風味ローストサラダ018_R
ローズマリー風味ローストサラダ020_R


加熱が終わったら取り出し、お好みの厚みに切って盛り付けます。ミニトマト、あればローズマリーの生枝を飾ります。

ローズマリー風味ローストサラダ040_R

ローズマリー風味ローストサラダ042_R

ローズマリー風味ローストサラダ047_R

ローズマリー風味のローストサラダチキンの完成です!何時ものローストサラダチキンにローズマリーの爽やかな風味が入り、ほんの少し高級になったかな?って思いました。ローストサラダチキンは普通のサラダチキンに焼き目が入り、焼き目の香ばしい風味と旨味が入ったものなので、ローズマリーの風味は相性がいいようです。ローズマリーは肉料理、魚料理、野菜料理、幅広く使えて便利なので、プランターで育てて使うのがお勧めです。



スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.