

∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!今日の料理はしっとり冷しゃぶとモッツアレラチーズの旨味ぽん酢かけです。豚肉の冷しゃぶと一口モッツアレラチーズを合わせ、麺つゆで旨味、わさびで刺激を入れたぽん酢しょう油をかけて頂きます。冷しゃぶはしっとり柔らかに仕上がる裏技を使って作りました。さっぱりしているのにご馳走感のある一品です。
これから梅雨に入り、蒸し暑くなってくると冷しゃぶは手軽に作れ、さっぱりと食べられるのがいい料理です。豚しゃぶ肉をお湯でしゃぶしゃぶするだけの料理ですが、それでも美味しく作るコツがあります。例えば、お湯(日本酒入り)につけた後、冷水で冷ましますが、氷水を使うと肉の脂が固くなるので、冷やし過ぎない方が良いです。水っぽくならないよう、風を当てて冷ますって方もいますが、それをすると水分が飛び過ぎてパサついちゃいます。水につけたらほの温かい位で引き揚げ、ザルに入れて水気をしっかり切るだけで大丈夫です。これが普通の作り方ですが、今日はもう少し工夫して作ってみます。
しっとり冷しゃぶとモッツアレラチーズの旨味ぽん酢かけ、美味しい冷しゃぶを作る裏技!材料1(主菜として)~2(副菜として)人分
豚しゃぶ肉 100g
一口モッツアレラチーズ 50g
レタス 80g
ミニトマト 2~3個
日本酒 1/4カップ
片栗粉 大さじ1
コンソメ顆粒 小さじ1/2
刻みねぎ 適宜
A
ぽん酢しょう油 小さじ2
3倍濃縮麺つゆ 小さじ1
わさび 小さじ1/2
作り方
1)レタスは一口大に千切って水に晒し、水気をしっかり切っておきます。
2)ボウルに水道水を用意します。鍋に1リットルの水、片栗粉、コンソメ顆粒を入れて火にかけます。混ぜながら沸騰させます。沸騰したら日本酒を加えます。豚しゃぶ肉を1枚づつ入れ、しゃぶしゃぶして色が変わったらボウルの水に入れて冷やします。しゃぶしゃぶした肉をザルにあげて水気を切ります。※水に片栗粉を入れ、とろみをつけたお湯で肉をしゃぶしゃぶすることで表面に幕を作り、肉が固くなるのを防ぎます。※コンソメ顆粒を混ぜることで隠し味を入れます。※肉をしゃぶしゃぶする時は1枚づつ丁寧に、がも美味しく作るコツです。









3)皿にレタスを敷きます。上に水けを切った冷しゃぶ、モッツアレラチーズ、切ったミニトマトをのせます。


4)Aを混ぜ合わせ、3)にかけます。

刻みねぎをちらして出来上がり。



しっとり冷しゃぶとモッツアレラチーズの旨味ぽん酢かけの完成です!片栗粉でとろみをつけ、コンソメ顆粒で下味を入れたお湯でしゃぶしゃぶした豚肉は柔らかで旨味があります。わさびの風味を入れた旨味ぽん酢を少しかけるだけで美味しく食べられます。わさび風味の旨味ぽん酢はモッツアレラチーズとも相性が良く、こちらもあっさり美味しく食べられました。本格的に蒸し暑くなるのはまだ先ですが、今年の梅雨、夏にまた作りたいと思います。
関連動画
コメント