スポンサーリンク

鶏むね肉の塩昆布にらもやし炒め、フーディストノート連載

鶏むね肉の塩昆布にらもやし031_R
 


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!フーディストノートさんの連載を更新したのでお知らせです。今回、紹介したのは「鶏むね肉の塩昆布にらもやし炒め」です。鶏むね肉を細切りし、加熱しても固くならないように下処理、塩昆布で味付けするにらもやし炒めにしました。鶏むね肉たっぷりなのでボリュームたっぷり、ヘルシーでコスパの良いレシピです。

フーディストノート 節約したいときにもおすすめ!「鶏むね肉の塩昆布にらもやし炒め」

鶏むね肉は薄く切ってから、それを細く切り、何時ものように片栗粉と日本酒、調味料を揉みこみます。

鶏むね肉の塩昆布にらもやし002_R
鶏むね肉の塩昆布にらもやし004_R

これを炒めますが、炒め油の代わりにマヨネーズを使います。マヨネーズを使う事で肉が柔らかくなるのと、旨味を入れる効果を狙います。

鶏むね肉の塩昆布にらもやし011_R

ニラの根っこと一緒に炒め、熱が通ったら、もやしとにらの葉、塩昆布を入れて、一気に炒めます。

鶏むね肉の塩昆布にらもやし013_R

鶏むね肉の塩昆布にらもやし019_R

ニラの色が濃くなったら出来上がりです。皿に盛り付けます。

鶏むね肉の塩昆布にらもやし039_R

鶏むね肉の塩昆布にらもやし042_R

鶏むね肉の塩昆布にらもやし046_R

鶏むね肉は下処理とマヨネーズで炒めることで柔らか!塩昆布で味付けしたニラもやしと一緒に食べると美味しいです。2人分で鶏むね肉を200g使うのでボリュームたっぷり。最近は食材が値上がりしていますが、もともと安い食材を使うので、値上がり後でもコスパは高いです。高タンパクヘルシーなレシピでもありますので、フーディストノートの連載をご覧ください。


フーディストノート 節約したいときにもおすすめ!「鶏むね肉の塩昆布にらもやし炒め」


関連動画




スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.