

∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理は「おろし納豆冷しゃぶ蕎麦」です。蕎麦に冷しゃぶとおろし納豆をトッピングします。お手軽に作れる夏向きのレシピです。納豆と大根おろしを混ぜてトッピングする事で、体に良いけど癖のある納豆を食べやすくし、冷しゃぶ蕎麦と一緒に美味しく食べられるようにします。

今回、蕎麦に冷しゃぶをトッピングします。豚しゃぶ肉は輸入が安いですが、脂の少ない部位はパサつきやすいです。そこで、
先日の記事で紹介した、しゃぶしゃぶするお湯に片栗粉を入れてとろみをつけることで、しっとり美味しい冷しゃぶになります。
おろし納豆冷しゃぶ蕎麦材料 1人分
豚しゃぶ肉 80g
納豆 1パック
辛子明太子 15g
大根 120g
かいわれ大根 1/2パック
日本酒 大さじ2
片栗粉 小さじ2
3倍濃縮麺つゆ 小さじ1~
コンソメ顆粒 小さじ1
練り辛子 小さじ1/2
刻み海苔 適宜
作り方
1)冷しゃぶを作ります。鍋に1リットルの水と片栗粉、コンソメ顆粒を入れて火にかけ、混ぜながら沸騰させます。※片栗粉が沈殿するので、混ぜながら煮立ててください。※コンソメ顆粒は冷しゃぶに隠し味を入れます。煮ったら日本酒を入れます。軽く煮立つ火加減にかけ、豚しゃぶ肉を1枚づつしゃぶしゃぶし、色が変わったら室温の水に漬けて冷まします。※しゃぶしゃぶは肉をまとめて入れず、1~2枚づつ、丁寧に熱を入れると美味しくなります。冷ますときは氷水を使うと脂が固まって固くなるので、室温の水で大丈夫です。





室温の水に漬けると水が温かくなりますが、そのままザルにあげて水切りして大丈夫です。すぐに冷たくなります。
2)蕎麦を茹でます。別鍋に湯を沸かし、蕎麦を茹でてザルにあげ、冷水で締めてからザルにあげてください。


3)大根はすりおろし、軽く水気を切ってボウルに入れます。納豆に付属のタレと練り辛子、3倍濃縮麺つゆ小さじ1を混ぜてから、大根おろしと混ぜます。




4)皿に蕎麦を広げます。かいわれ大根を切ってちらし、3)をのせます。辛子明太子をトッピングし、刻み海苔をちらして出来上がりです。麺つゆをかけ汁程度に薄め、お好みでかけて頂きます。



おろし納豆冷しゃぶ蕎麦の完成です!片栗粉でとろみをつけたお湯でしゃぶしゃぶした冷しゃぶは、しっとりしていて美味しいです。そして、おろし納豆もいけます。練り辛子を混ぜているので、大根の辛味と合わさった爽やかな風味が、納豆をとても食べやすくしてくれています。美味しい冷しゃぶとおろし納豆で、いけるぶっかけ蕎麦になりました。
関連動画
コメント