

∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理はつぶしトマトとモッツアレラチーズの冷製そうめんです。先日、紹介した「つぶしトマトとツナの冷製そうめん」のツナをモッツアレラチーズにしたレシピです。湯剥きしたミニトマトと麺つゆで作ったソースを合わせたそうめんは、さっぱりした酸味と甘み、旨味があって激ウマ!これにツナや辛子明太子もいいのですが、モッツアレラチーズもよく合います。ただし、モッツアレラチーズはそのままだとあっさりしすぎなので、麺つゆに漬け、下味をつけてから使います。要するに「モッツアレラチーズの漬け」をトッピングするわけです。これでかなり美味しくなります。

今回、モッツアレラチーズは一口タイプを使いました。一口タイプを半分に切って麺つゆ漬けにすることで、短時間で味が入ります。
つぶしトマトとモッツアレラチーズの冷製そうめん材料1人分
材料1人分
モッツアレラチーズ(一口タイプ) 50g
そうめん 2束
ミニトマト 12個(120g)
大葉 2枚
おろしにんにく 小さじ1/4
2倍濃縮麺つゆ 大さじ2
オリーブ油 大さじ1
レモン果汁 小さじ1
黒こしょう 適宜
A
2倍濃縮麺つゆ 小さじ2
黒こしょう 適宜
作り方
1)一口モッツアレラを半分に切ってポリ袋に入れます。麺つゆを入れて黒こしょうをかけ、口をとじて冷蔵庫で15~30分漬け込みます。



2) ミニトマトはヘタを取り、ヘタの反対側に浅く十字の切れ目を入れます。鍋に1リットルの湯を沸かし、ミニトマトを10秒くらい漬け、皮がめくれてきたら冷水に落として冷まします。冷めたら皮をむきます。(ミニトマトの湯剥き)詳しくは動画をご覧ください。→
動画


3)湯むきしたミニトマトを2個残してポリ袋に入れます。2倍濃縮麺つゆ、オリーブオイル、おろしにんにく、黒こしょうを加え、口をとじて手で揉み、ミニトマトを粗くつぶします。潰したら冷蔵庫に入れるか、氷水につけて冷やしておきます。※ミニトマトは甘味と旨味が強く、ソースに向いています。粗くつぶすことで旨味を出し、ミニトマトの存在感も残します。


4)残りのミニトマトはくし形に切ります。大葉は細く切ります。


5)2)の湯を沸騰させ、レモン果汁小さじ1を入れます。そうめんを1分30秒茹でて冷水に晒してもみ、ヌメリが取れたら水を切ります。※そうめんは酢(レモン果汁)を入れたお湯で茹でると腰が出ます。



6)3)のポリ袋に湯出たそうめんを入れ、軽くもんで馴染ませたら、皿に小高く盛り付けます。




くし形に切ったミニトマトと、1)の漬けにしたモッツアレラチーズの汁気を切って散らします。天辺に大葉を天盛りして出来上がりです。




つぶしトマトとモッツアレラチーズの冷製そうめんの完成です!粗くつぶしたミニトマトと麺つゆ、オリーブオイルが絡んだそうめんは、滑らかな口当たり、つるりとしたのどごし。あっさりした酸味と甘み、しっかりした旨味で美味しいです。麺つゆ漬けにしたもっつは、あっさり風味に麺つゆの旨味と塩気が入って、そうめんと合います。ツナ缶、辛子明太子のトッピングも美味しいけど、モッツァレラチーズトッピングもお勧めです。
関連動画
コメント