
∩・∀・) 皆さん、こんにちは~
前回の
若竹煮に続き、筍レシピです。
今回はタケノコの姫皮を使った「
姫皮の梅肉和え」です。
筍の姫皮は筍の先っぽの部分で、薄い皮が何重にも重なっている部分です。
薄い皮が何重にも重なっているんで、十二単に例えて「姫皮」って言うらしいですね。
何となく竹つながりで、かぐや姫を思い出しちゃいます。
先っぽが姫皮

ゆでた姫皮を切った所

薄い皮が何重にも重なっていますね。
ここは柔らかくて美味しいんで、子供の頃、筍の煮物が食卓に上ると、
最初に食べてましたね~
この柔らかい部分を梅肉と和えて頂きますよ。
たけのこ 姫皮の梅肉和え (σ´∀`)σ行ってみよう!! レシピ
茹でた筍の姫皮 100g位(適当に)
梅肉 梅干2個分(お好きな量を)
昆布の佃煮 梅肉と同じ量
鰹節 見た目、梅肉と同じ位
薄口醤油 小さじ半分
ミリン 小さじ半分
木の芽 2~3枚(無くても良いです)
1)生の筍を水煮します。
筍の煮方はこちらの記事を見てください。→
若竹煮 筍の煮物 姫皮がついた先っぽ

2)先っぽを半分に切って、薄くスライスします。


3)梅肉、昆布の佃煮(ふじっこ煮を使いました)、鰹節を包丁で叩きます。

小さなボールに水を絞った姫皮と叩いた梅肉、昆布の佃煮、鰹節を入れます。
薄口醤油、ミリンを小さじ半分ずつ加え、ざっと和えてお皿に盛ります。

三角形の小山のように盛って、木の芽を乗せて完成です。

香りの良い筍と、サッパリした梅肉、昆布の佃煮の旨みが混ざって、
大変、美味しかったです~
筍を煮たら是非、これも作っては如何でしょうか?

ランキング投票に、ご協力お願いしますこのブログで作った料理レシピ

関連記事カテゴリー →
根菜 →
野菜
コメント
竹
いいですね
温泉卵これは役に立ちます
良いアイデアありがとうございます
2007/04/12 URL 編集
はぎぞう
春の香り、梅の酸味、柔らかい舌触り、全てが私好み。
筍を採ってきたら必ず毎回食べてま~す♪
2007/04/12 URL 編集
龍山マスター
これはやられました~^^;
まさに今食べたいです!!
しかも梅肉と昆布の佃煮って凄く合いますよね。
これ筍買ったら絶対やります♪♪
ぅわ~何回見ても美味しそう!!
2007/04/12 URL 編集
ブ~ビィ
筍の季節ですね~。 去年は知り合いの竹薮に入って筍とりましたが
少し大きめのしか取れませんでした。
筍の姫皮の梅肉和え 軟らかい姫皮に梅肉がしみて
美味しそうですね~。 でもすっぱそう!
2007/04/12 URL 編集
アリババ
美味しそう~!
こんな調理の仕方もいいですね。
姫皮て言うんですか、なんか可愛いですね。
本当、かぐや姫みたいです(*^。^*)
2007/04/13 URL 編集
-
2007/04/13 編集
おもちゃのひろくん
2007/04/13 URL 編集
筋肉料理人
>良いアイデアありがとうございます
どういたしまして。
私も、ひよこさんのまねっこなんでお互い様です。
2007/04/13 URL 編集
筋肉料理人
日本酒に合う事、合う事・・・
酒がいけましたよ~
2007/04/13 URL 編集
筋肉料理人
良いかもしれないけど、
普通の筍なら昆布を混ぜた方が美味しいと思います。
梅の酸味と昆布の佃煮の旨みが何とも良いですね♪
2007/04/13 URL 編集
筋肉料理人
パラソルクラス、ゲット、おめでとうございます。
>筍の季節ですね~
筍の季節ですよ~
>でもすっぱそう!
そうでもないんですよ。
醤油と昆布の佃煮でマイルドになってます。
是非一度試してみてね。
2007/04/13 URL 編集
筋肉料理人
和え物なら、木の芽和えとか、胡麻和えしても美味いですよ~
姫皮って、名前が可愛いですよね~
2007/04/13 URL 編集
筋肉料理人
禁止設定を見直してみます。
2007/04/13 URL 編集
ふとパパ
梅肉うまそうですね。
昨日たけのこ食べましたが、
また食べたくなりました(笑
ご無沙汰しがちですみません。
また遊びにきまーす^^
2007/04/13 URL 編集
竹
捨ててしますものを
上手に利用さすがですね
2007/04/13 URL 編集
おもちゃのひろくん
なぜかコメント欄に入るのに、すぐに入れません。
でも他にいくつか同じ所があるので、僕のPC上の問題と思います。(T-T)
2007/04/13 URL 編集
筋肉料理人
姫皮は好きなんです。
子供の頃はここばかり食べてた記憶がありますよ。
2007/04/14 URL 編集
筋肉料理人
梅肉和えは結構行けますよ~
お酒がいけるから好きです。
>ご無沙汰しがちですみません。
こちらの方こそご無沙汰してます。
今から、お邪魔させていただきます。
2007/04/14 URL 編集
ハナ
わかりやすい写真付きの説明のおかげでわかりました!
ありがとうございます♪
2010/04/30 URL 編集
筋肉料理人
また遊びに来てください~
2010/04/30 URL 編集