

∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~今日の料理は、あんかけきのこにら玉です。きのこを一緒に炒めたにら玉を作り、麺つゆベースのあんをかけて仕上げます。普通のにら玉をきのこでボリュームアップし、あんかけにすることでご馳走感のある美味しい料理にします。
あんかけきのこにら玉 、 コスパ良し!ご馳走感あり!材料2人分
卵 3個
にら 1/2束
お好みのきのこ 1/2パック(今回はヒラタケを使っています)
マヨネーズ 小さじ2
塩、七味唐辛子 適宜
サラダ油 小さじ2
A
2倍濃縮麺つゆ 大さじ2
水 大さじ2
片栗粉 小さじ1/2
作り方
1)あんかけのあんを作ります。耐熱ボウルにAを入れて混ぜます。電子レンジ600wで30秒単位で2~3回加熱します。※片栗粉が沈殿するので、混ぜたらすぐに加熱します。30秒加熱したら混ぜ、マスタ直ぐに加熱するを繰り返し、とろみがついたらOKです。



2)にらは4~5㎝に切り、根元の太い部分を別しておきます。きのこは石突きを切り取り、ほぐしておきます。ヒラタケの場合は、大きいものは縦に裂いておきます。卵をボウルに割り入れ、マヨネーズを加えて溶いておきます。



3)フライパンにサラダ油を入れて強めの中火にかけます。きのことにらの根元を炒め、軽く塩をふります。


きのこに熱が通ってきたら、にらの葉を加えてさっと炒め、卵液を流し入れます。


卵液の底の方が固まってきたら、菜箸で大きく混ぜます。※大きく混ぜることで、固まった卵が細かくならないよう、存在感が出るように固めます。


程よく固めたら皿に盛りつけます。

電子レンジで作ったあんをかけます。

お好みで七味唐辛子をふって頂きます。



あんかけきのこにら玉の完成です!とろみあんがかかったニラ玉はご馳走感があって美味しいです。にら玉自体は卵にマヨネーズ、きのこを炒めるときに薄く塩をしただけなので薄味で、麺つゆベースのとろみあんと相性が良い。そして、今回、きのこはヒラタケを使いましたが、これに独特の旨味、風味があって、これまたあんと合っていました。にら玉にとろみあんをかけるだけで、とてもご馳走感のある料理になります。是非、お試しください。
関連動画
コメント