スポンサーリンク

白身魚とオクラのチリソース炒め、パンガシウスの切身でお手軽、美味しい料理

白身魚とオクラのチリソース炒049_R
 


∩・∀・)こんにちは、筋肉料理人です!今日の料理は白身魚とオクラのチリソース炒めです。白身魚のパンガシウスの切身をオクラと一緒に、自家製のチリソースで炒めます。適度に脂ののった白身は加熱しても柔らかく、ぴりっと刺激のあるチリソースに負けない旨味があります。これにオクラを合わせて夏の季節感を出しました。

白身魚とオクラのチリソース炒002_R

パンガシウスの切身は白身の魚、東南アジア原生の大型ナマズです。これを養殖して切り身にしたものが輸入されています。今どきの日本人にナマズを使った料理は縁遠かったのですが、アメリカではナマズは良く食べられる魚で、フライにするととても美味しいです。これが日本でも流通するようになりました。適度に脂のある白身で臭みは無く食べやすい魚、皮無しフィレで売られているので使いやすいです。料理としてはフライが一番美味しいかなと思いますが、フライパンで普通に焼いて良く、バターしょう油焼きとか、かば焼き風にしても美味しそう。今回はチリソース炒めにするので、本来は衣をつけて油で揚げてから作った方がいいのですが、お手軽に作れるよう、フライパンで焼いて作ります。

白身魚とオクラのチリソース炒め

材料 2人分

パンガシウスの切身 200g
オクラ 6本
玉葱 1/5個
にんにく 5g
生姜 15g
豆板醤 小さじ1/2
小麦粉 適宜
塩 小さじ1/4
サラダ油 小さじ4

A
ケチャップ 大さじ3
砂糖 大さじ1/2
日本酒 大さじ2
酢、鶏がらスープの素 各小さじ1/2

作り方

1)パンガシウスの切身は食べやすく切り、塩をふります。キッチンペーパーで挟んでバットに入れ、冷蔵庫で15~30分置き、下味と水出しをします。

白身魚とオクラのチリソース炒004_R
白身魚とオクラのチリソース炒008_R


2)オクラはヘタの先を切り取ります。がくの部分を鉛筆を削るように切り取り、ヘタに十字に切れ目を入れます。胴を包丁で刺して穴をあけます。塩(分量外)をたっぷり目に振り、指先でこすって産毛を抜き、流水で塩を洗い流します。これを耐熱ボウルに入れてラップをかけ、電子レンジ600wで1分加熱し、水に漬けて冷ましたら食べやすく切ります。

白身魚とオクラのチリソース炒011_R
白身魚とオクラのチリソース炒012_R
白身魚とオクラのチリソース炒014_R
白身魚とオクラのチリソース炒015_R
白身魚とオクラのチリソース炒016_R
白身魚とオクラのチリソース炒020_R


3)玉ねぎは細かいみじん切り、生姜とにんにくはすり下ろします。

白身魚とオクラのチリソース炒019_R
白身魚とオクラのチリソース炒017_R
白身魚とオクラのチリソース炒018_R



4)下処理したパンガシウスの切身に薄く小麦粉をまぶします。フッ素樹脂加工のフライパンにサラダ油を入れて中火にかけ、切身を入れて焼きます。※上から見て切り身の厚みの半分くらいまで色が変わったら返します。返して反対側にも軽く焼き目がついたら取り出します。

白身魚とオクラのチリソース炒021_R
白身魚とオクラのチリソース炒024_R
白身魚とオクラのチリソース炒026_R


5)同じフライパンにサラダ油小さじ2、すりおろしたニンニクと生姜、玉ねぎ、豆板醤を入れて弱めの中火で炒めます。玉ねぎが透明になったらAを加えて混ぜ、煮立ったら焼いた切り身とオクラを入れて和えます。

白身魚とオクラのチリソース炒028_R
白身魚とオクラのチリソース炒029_R
白身魚とオクラのチリソース炒030_R
白身魚とオクラのチリソース炒031_R
白身魚とオクラのチリソース炒032_R
白身魚とオクラのチリソース炒033_R

チリソースが絡んだら出来上がりです。皿に盛り付けます。

白身魚とオクラのチリソース炒051_R

白身魚とオクラのチリソース炒054_R

白身魚とオクラのチリソース炒043_R

白身魚とオクラのチリソース炒めの完成です!下処理してフライパンで焼いたパンガシウスの切身はしっとりしていますが適度に食感があり、旨味もしっかりしているので美味しいです。そしてアクセントになるのがオクラです。オクラの皮のしゃきっとした食感と、噛むたびに出る粘りで食感に変化が出るのがいい感じ。オクラにもチリソースが合っていて美味しいですね!今回、白身魚にパンガシウスを使っていますが、タラ、鮭、赤魚等で作っても美味しいでしょう。白身魚をお試しください。








スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.