

∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!今日の料理は電子レンジサラダチキンのお好み漬物添えです。電子レンジで作ったサラダチキンにピクルス、白菜キムチ、らっきょうを合わせました。実は昨日、筋トレ日だったんです。筋トレ後、スーパーで刺身でも買ってタンパク質補給と思ったのですが、刺身は売り切れ!仕方が無いので鶏むね肉を買ってきてサラダチキンを作り、冷蔵庫にあった漬物を合わせました。
電子レンジサラダチキンのお好み漬物添え
材料2人分
鶏むね肉 1枚(340g)
ピクルス、白菜キムチ、甘酢らっきょう 各40g
刻みねぎ 適宜
A
ぽん酢しょう油、日本酒 各大さじ1
鶏がらスープの素 小さじ1/2
おろしにんにく 小さじ1/4
黒こしょう 適宜
作り方
1)電子レンジサラダチキンを作ります。鶏むね肉は全体をフォークで刺して穴だらけにしてポリ袋に入れ、Aを加えて口をとじ、手で揉んで調味料を馴染ませたら、室温で15分置いて馴染ませます。



2)漬け込んだ鶏むね肉を耐熱皿にのせます(漬け汁はいれません)。ラップをかけて電子レンジ加熱します。加熱途中、加熱むらを防ぐために、半分加熱したところで肉を返します。
※加熱時間の目安は肉の重量1gに対して、電子レンジ600wで1秒です。今回、340gだったので340秒、5分40秒加熱します。





※加熱が終わったら、粗熱が取れるまでこのまま冷ました方が美味しくなります。
3)粗熱が取れたら薄く切ります。耐熱皿に肉汁が残っているので、切ったサラダチキンにかけるとより美味しくなります。


皿に盛り付け、ピクルス、白菜キムチ、甘酢らっきょうを添え、刻みねぎをちらして出来上がりです。




電子レンジサラダチキンのお好み漬物添えの完成です!電子レンジで作ったサラダチキンはしっとり柔らか、薄味だけど旨味がしっかりあって美味しいです。美味しいのですが、こればっか食べてるとやっぱり飽きるので、ピクルス、キムチ、らっきょうで味変すると、何時もと違った味になって飽きずに、より美味しく食べられました。電子レンジサラダチキンの作り方は舌の動画でも紹介しているので、是非、ご覧ください。
関連動画
コメント