スポンサーリンク

残った刺身でうなぎのせいろ蒸し風ご飯、余った刺身リメイク

残った刺身でうなぎのせいろ蒸056_R
 


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!今日の料理は残った刺身でうなぎのせいろ蒸し風ご飯です。予定が狂って余った刺身を、うなぎのせいろ蒸し風の蒸しご飯にします。せいろ蒸しはうなぎのタレを混ぜたご飯にうなぎのかば焼きをのせ、せいろで蒸した料理です。これをイメージし、市販にうなぎのタレを使ってご飯に味付け、上に残った刺身をのせ、その上にもかば焼きのタレをかけ、電子レンジで熱を通せば出来上がりです。味はうなぎのせいろ蒸しとは全然、違いますが、余った刺身をご飯と一緒に美味しく食べられます。

残った刺身でうなぎのせいろ蒸001_R

先日、家族の帰りが遅くなったので刺身を取っておいたんですが、帰宅がかなり遅くなって晩御飯は済ませてきたと・・・翌日、まだ刺身で食べられる鮮度ではあったのですが、味が落ちてるのは間違いありません。ですので、素直に加熱調理することにしました。余った刺身は焼いても、炒めても、油で揚げてもいいですが、蒸しても美味しいです。そこでご飯にのっけて蒸すことにしました。味付けは冷蔵庫に残っていた長期在庫のうなぎのタレです。今回、残った刺身で作りますが、魚の切身を刺身のように切っても作れます。


残った刺身でうなぎのせいろ蒸し風ご飯

材料2人分

残った刺身 120g
ご飯 250g
卵 1個
うなぎかば焼きのタレ 小さじ6 
みりん 小さじ1/2
塩 適宜
日本酒 大さじ2
山椒粉、刻みねぎ 適宜

作り方

1)余った刺身に塩小さじ1/5、日本酒大さじ1をふりかけ、馴染ませます。※下味と臭み抜きをします。

残った刺身でうなぎのせいろ蒸004_R


2)錦糸卵を作ります。某Rつに卵割り入れ、みりん、塩をほんの少し入れて溶きます。耐熱皿(底面の直径20㎝位)にラップを張り付けてから卵液を流し入れ、電子レンジ600Wで2分加熱します。※加熱むらを防ぐため、30秒加熱するごとに皿を回します。

残った刺身でうなぎのせいろ蒸005_R
残った刺身でうなぎのせいろ蒸009_R
残った刺身でうなぎのせいろ蒸011_R

加熱が終わったらザルにのせて冷まします。冷めたら半分に切って重ね、細く切ったら錦糸卵の出来上がりです。

残った刺身でうなぎのせいろ蒸012_R
残った刺身でうなぎのせいろ蒸024_R


4)皿に温かいご飯を平たく盛ります。上にウナギのかば焼きのタレ大さじ3、日本酒大さじ1をかけます。

残った刺身でうなぎのせいろ蒸014_R

残った刺身でうなぎのせいろ蒸016_R

刺身の水気を切ってご飯の上にのせ、ウナギのかば焼きのタレ小さじ2をかけます。ラップをかぶせ、電子レンジ600Wで3~4分、刺身に熱が通るまで加熱します。

残った刺身でうなぎのせいろ蒸017_R
残った刺身でうなぎのせいろ蒸018_R
残った刺身でうなぎのせいろ蒸023_R
残った刺身でうなぎのせいろ蒸020_R
残った刺身でうなぎのせいろ蒸025_R

ラップを外し、追加でウナギのかば焼きのタレ小さじをかけ、錦糸卵をお好みでのせます。

残った刺身でうなぎのせいろ蒸029_R

山椒粉、刻みねぎをちらして出来上がりです。

残った刺身でうなぎのせいろ蒸069_R

残った刺身でうなぎのせいろ蒸071_R

残った刺身でうなぎのせいろ蒸073_R

余った刺身リメイク、残った刺身でうなぎのせいろ蒸し風ご飯の完成です!臭み抜き兼用の下処理をし、ご飯と一緒にうなぎのかば焼きのタレをかけて蒸した刺身は、ふっくら柔らかく、タレが絡んで美味しいです。タレ、日本酒をかけて蒸したご飯も勿論美味しく、うなぎのせいろ蒸しとは全然違いますが美味しい魚ご飯となりました。今回は残った刺身で作りましたが、魚の切身を刺身と同じくらいの厚みに切って使ってもいいです。美味しいのでお試しください。


関連動画




スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.