

∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!今日の料理は氷締め冷やしラーメンです。冷やし中華みたいに錦糸卵、ハム、きゅうりを具材にのっけました。ベースのインスタントラーメンはマルタイ棒ラーメンで、味付けは付属のスープにレモン果汁を加えて、さっぱり感を入れました。キンキンに冷えたスープが絡んだ麺を、具材と一緒に食べると激ウマです!

このレシピはボウルに氷とスープを入れ、そこに茹でて湯切りした麺を熱々の状態で入れて氷締めします。氷が溶けてくると付属の粉末スープが溶けて冷やしラーメンスープになって、冷やしラーメンになるってレシピです。氷締めした麺は腰が出るようで、そこがこのレシピの良いところですね。
氷締め冷やしラーメン、ハム、錦糸卵、きゅうりのっけの冷やし中華風材料1人分
インスタントラーメン 1食
卵 1個
ハム 2~3枚
きゅうり 1/3本
ねぎ 適宜(今回、白髪ねぎがあったので使いました。刻みねぎでもOK)
ミニトマト 1個
レモン果汁 小さじ2
こしょう 適宜
氷 300g
A
みりん 小さじ1/2
塩 少々
作り方
1)錦糸卵を作ります。某Rつに卵割り入れ、みりん、塩をほんの少し入れて溶きます。耐熱皿(底面の直径20㎝位)にラップを張り付けてから卵液を流し入れ、電子レンジ600Wで2分加熱します。※加熱むらを防ぐため、30秒加熱するごとに皿を回します。



加熱が終わったらザルにのせて冷まします。冷めたら半分に切って重ね、細く切ったら錦糸卵の出来上がりです。


2)ハムときゅうりは千切りにします。ミニトマトは半分に切ります。


3)大き目のボウルに氷300gとインスタントラーメン付属のスープ、レモン果汁を入れておきます。


4)3)と同時進行で鍋に湯を沸かし、麺を茹でます。既定の時間茹でたらザルにあげて湯を切り、熱々のうちに3)のボウルに入れて混ぜます。混ぜると氷が溶けてくるので、完全に冷めたらボウルの中身を全て丼に移します。




錦糸卵、ハム、きゅうり、ねぎ、ミニトマトをのせ、お好みでこしょうをふったら出来上がりです。




氷締め冷やしラーメンの完成です!茹でた麺をスープ入りの氷で締め、冷やし中華みたいな具材をのせた冷やしラーメンは、麺に腰があって氷のように冷たく、大量に汗をかいた後に食べると激ウマ!具無しでも美味しいですが、具を一緒に食べるともっと美味しいです。今回、味変はレモン果汁だけです。酸味が嫌いでない方なら、さっぱり感が増してより美味しく食べられると思います。今日は汗をかいたなあ!って時にお勧めのレシピです。
関連動画
コメント