スポンサーリンク

トリマヨ、鶏むね肉のエビマヨ風

鶏むね肉のエビマヨ風021_R
 


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!今日の料理は鶏むね肉のエビマヨ風、トリマヨです。鶏むね肉を一口大に切って油で揚げ、ジンで風味付けしたジンマヨに絡めて作ります。コスパの良い鶏むね肉を大人も子供も美味しく食べられるご馳走レシピにします。

エビマヨ

エビマヨは中華の定番料理。美味しいですが、ちゃんと作ろうとすると材料代が結構、高くつきます。ただでさえ物価高のご時世なので、エビを鶏むね肉で代替することでコスパ良く、ボリュームたっぷりのご馳走レシピにします。

トリマヨ、鶏むね肉のエビマヨ風

材料3人分

鶏むね肉 1枚(300g)
ミニトマト 3個
サニーレタス 適宜
乾燥パセリ 適宜


A:マヨネーズソース

マヨネーズ 大さじ5
練乳 小さじ2
ジン 小さじ1(ブランデー、ウイスキーでもOKですが、無い時は省いてもいいです)
塩 少々

B:鶏むね肉の下味

溶き卵 大さじ2
片栗粉 大さじ3
しょう油、鶏がらスープの素 各小さじ1/2
おろしにんにく 小さじ1/4
黒こしょう 適宜

作り方

1)ジンマヨを作ります。大き目のボウルにAを入れて混ぜておきます。※マヨネーズに甘味を入れ、ほんの少しのジンを加えることで、風味豊かなマヨネーズソースになります。※ジンはブランデーウイスキー、ラム等でも構いませんし、なければ省いても大丈夫です。

鶏むね肉のエビマヨ風004_R


2)鶏むね肉は皮を外して1㎝位の厚みの一口大に切ります。切ったらボウルに入れ、Bを加えて揉みこみます。※鶏むね肉は卵と片栗粉を揉みこむことで、加熱してもジューシーに仕上がります。

鶏むね肉のエビマヨ風001_R
鶏むね肉のエビマヨ風005_R


3)揚げ油を175℃に熱し、2)を3分揚げます。

鶏むね肉のエビマヨ風006_R
鶏むね肉のエビマヨ風007_R
鶏むね肉のエビマヨ風010_R
鶏むね肉のエビマヨ風012_R


4)3)の鶏むね肉が揚がったらザルに入れて油を切り、マヨソースを入れたボウルに入れ、マヨネーズソースを絡めます。※鶏むね肉が熱々のうちにマヨネーズソースに加えることで、絡みが良くなって美味しくなります。

鶏むね肉のエビマヨ風014_R
鶏むね肉のエビマヨ風016_R


5)皿にサニーレタスを敷き、4)を小高く盛り付けます。周りに切ったミニトマトをちらし、乾燥パセリをふりかけて出来上がりです。

鶏むね肉のエビマヨ風036_R

鶏むね肉のエビマヨ風031_R

鶏むね肉のエビマヨ風044_R

鶏むね肉のエビマヨ風、トリマヨの完成です!鶏むね肉は下処理して油で揚げるので、パサつきなく柔らか、そのまま食べても薄い味ですが美味しいです。これにジンマヨを絡めると旨さ倍増!ジンの風味がほんのり入った、甘味のあるマヨネーズソースで食べた瞬間に美味しい!と感じる味になります。この味は子供から大人まで楽しめる味なので、お盆シーズン、大量の料理を用意する時、コスパ良く美味しい料理を作れるのでお試しください。


関連動画














スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.