スポンサーリンク

冷しゃぶそうめん、温泉卵タレ添え、マイナビニュース

冷しゃぶそうめん、温玉タレ071_R
 


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!マイナビニュースの筋肉レシピを更新したのでお知らせです。このレシピでは筋肉料理人的、筋トレにお勧めのレシピを紹介しております。今回、紹介したのは酷暑を乗り切る筋肉レシピ「冷しゃぶそうめん、温泉卵タレ添え」です。冷しゃぶそうめんに温泉卵を使った汁を合わせました。筋トレ食にそうめんはNGのイメージなんですが、酷暑、熱中症のリスクを乗り切るには糖質も大事だし、食欲の出る料理がいいです。そうめんなら暑くても食べられるってのが重要なんです。

第10回筋肉料理人の筋肉レシピ
酷暑を乗り切る激ウマ筋肉レシピ「冷しゃぶそうめん、温泉卵タレ添え」


料理自体は簡単です。冷しゃぶ作り、茹でたそうめんにのせます。

冷しゃぶそうめん、温玉タレ027_R
冷しゃぶそうめん、温玉タレ029_R
冷しゃぶそうめん、温玉タレ041_R

自家製のごまタレを冷しゃぶにかけ、

冷しゃぶそうめん、温玉タレ048_R

温泉卵に市販の濃縮麺つゆを混ぜて麺つゆにします。

冷しゃぶそうめん、温玉タレ036_R
冷しゃぶそうめん、温玉タレ080_R

これで出来上がりです。

冷しゃぶそうめん、温玉タレ066_R

冷しゃぶそうめん、温玉タレ055_R

冷しゃぶ部分は先程かけたごまタレで頂きます。豚ロース薄切りを使った冷しゃぶは高タンパク、低カロリーで筋トレ食に最適の料理の一つです。冷しゃぶなら暑くて食欲の出にくい時期にも美味しく食べられます。

冷しゃぶそうめん、温玉タレ081_R

そしてそうめんは温玉麺つゆで頂きます。温泉卵を潰して溶き、そこにそうめんをひたして食べてもいいし、そうめんにかけて食べてもいいです。

冷しゃぶそうめん、温玉タレ085_R

そうめんは麺類の中では高タンパクで、その点は筋トレ向きと言えますが、GI値が高く、太りやすいとされているので、脂肪を付けたくない筋トレ人には向かないとされていますが、逆に効率よくエネルギーを補給できる食材でもあります。ですので酷暑の今の時期、熱中症のリスクを避けるのにお勧め。しかも豚肉と一緒に食べると、豚肉のビタミンBが糖質を効率よくエネルギーに変えてくれるので、それがスタミナ補給につながり、酷暑に負けず筋トレに励めます。レシピはマイナビニュースさんをご覧ください。


第10回筋肉料理人の筋肉レシピ
酷暑を乗り切る激ウマ筋肉レシピ「冷しゃぶそうめん、温泉卵タレ添え」




関連動画



















スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.