

∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!今日の料理は釜玉そうめんです!釜玉うどんのそうめん版、そうめんを茹でて卵と混ぜ、お好みで削り節や刻み海苔、刻みねぎをのせて頂きます。忙しい時、ご飯をさっと美味しく済ませたい…そんな時にお勧めです。

釜玉そうめん
材料1人分
そうめん 2束
卵 1個※
削り節 小パック1
刻み海苔、刻みねぎ 適宜
しょう油、ラー油 お好みで
※卵はお好みで増やしてください。M玉なら2個使ってもいいかも
作り方:めっちゃ簡単です!
1)丼に卵を割り入れ、お好みでしょう油を加えて溶いておきます。※画像のたまごはM玉です。M玉なら2個使った方が美味しいかもです。※しょう油の量は少なめにし、食べる前に足しましょう。


2)鍋にたっぷりの湯を沸かし、そうめんを茹でます。茹で時間は説明書きの通りにお願いします。画像の島原そうめんは1分30秒茹でました。

3)茹で上がった、そうめんはザルにあげ、湯を切って丼に入れて混ぜます。




削り節、刻み海苔、刻みねぎをのせ、お好みでしょう油、ラー油をかけて頂きます。



釜玉そうめんの完成です! 釜玉うどんと比べて麺が細いのでどうかと思いますが、これがいけます!汁無しなので、卵を絡めた後、麺が伸びにくいです。麺が伸びにくいので食感が良く、味は卵かけご飯味なのでめちゃウマ!削り節、刻み海苔、ねぎの他にラー油をかけると辛味が入って、酒飲みの味覚にも合います。釜玉そうめんは夏場に食べても美味しい、温かいそうめんです。冷やしそうめんに飽きたらお試しください。
関連動画
コメント