

∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!皆さん、お元気ですか~メシ通さんの
連載を更新したのでお知らせです。今回作ったのは「きゅうりと大葉のにんにくノンアルビール漬け」です。きゅうりと大葉をにんにく風味のビール漬けにします。ビール漬けとはビールを使った野菜の浅漬けの事ですが、今回はノンアルコールビール、普通のビール、どちらでも作れるレシピです。最短4時間、一晩から二晩漬けるだけでつまみになる漬物が作れます。
メシ通 食を楽しみたいあなたのスキマ時間を、笑顔と感動と知って得する情報で満たす、グルメWebマガジンです。

ビール漬けは上にも書いた通り、ビールを風味付けに使った漬物ですが、漬物にするためには塩が必要で、塩だけでは塩辛くなるので砂糖で甘味を入れます。浅漬けの作り方の基本は塩と砂糖で、風味付け、旨味を入れるのに何を使うかで仕上がりが変わります。

基本が塩と砂糖なので、風味付けには何を入れても大丈夫。ビールならビール漬け、焼酎なら焼酎漬け、ウイスキーならウイスキー漬けになります。風味付けなので大量には入れませんが、風味がつくことは間違いありません。かすかな風味ってやつが味を変えますからね。

お勧めの食べごろは2~3日漬けたころです。きゅうりにしっかり味が染み、昆布も柔らかくなっているので細切りすると美味しいです。


きゅうりを大葉で巻いて食べても美味しいし、

大葉で豆腐を巻いても美味しい。

写真は撮っていませんが、刺身ときゅうりを一緒に食べても美味しかったです。まだまだ、きゅうりの旬は続きますので、「きゅうりと大葉のにんにくノンアルビール漬け」をお試しください。
メシ通 ほのかなビールの香りとうま味「にんにくノンアルビール漬け」ウマいきゅうりの漬け方【筋肉料理人】関連動画
コメント