

∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!今日の料理は鶏チャーシューで冷やしビーフンです。先日、作った
鶏チャーシューとサラダ風冷やしビーフンを合わせました。ビーフンと言えば焼きビーフンってイメージですが、冷たいビーフンやサラダ風ビーフンも美味しいです。今回は茹でたビーフンを冷水で締め、千切りレタスと混ぜ合わせ、鶏チャーシューと一緒に頂きます。タレは鶏チャーシューの煮汁をベースに酸味を入れたもので、さらっとした食感のビーフンをさっぱりと美味しく食べられるレシピです。
鶏チャーシューで冷やしビーフン 、 鶏チャーシューアレンジ材料1人分
調理時間
鶏チャーシュー 1/2枚※
ビーフン 60g
レタス 50g
にら 1/8束
糸きり唐辛子 適宜
A
鶏チャーシューの煮汁 大さじ2※
しょう油 大さじ1/2
酢 大さじ1・1/2
おろしにんにく 小さじ1/4
七味唐辛子、コショウ 適宜
過去記事で作った鶏チャーシューの作り置きを使っています。作り方は→
こちら作り方
1)レタスは5ミリ位の幅に切ります。


2)にらは5ミリ位の幅に切り、Aと混ぜ合わせておきます。



3)鶏チャーシューは薄切りしておきます。


4)たっぷりのお湯でビーフンを茹でます。火加減は軽く煮立つくらいで6分茹でます。茹で上がったら冷水で締め、水気を切ります。ビーフンは茹でた後、そうめんやうどんのようにだまになりにくいので扱いやすいです。


5)水気を切ったビーフンとレタスを混ぜます。ビーフンをレタスでかさ増しする感じです。これを鶏チャーシューと一緒に皿に盛り付けます。



タレをかけ、あれば糸きり唐辛子をちらして出来上がりです。




鶏チャーシューで冷やしビーフンの完成です! まずは冷やしビーフンですが、粘りの無い、さっとした食感、風味が夏向きでいい感じです。これに鶏チャーシューの煮汁を使った酸味と甘みがあり、にらの風味が効いたタレで、ちょっとエスニックな感じになって美味しい。そして、しっとりとした鶏チャーシューをビーフン、レタスと一緒に食べると、具沢山なサラダビーフンになります。先月より随分、暑さが柔らかぎましたがまだまだ暑い。暑い時期にお勧めの麺レシピです。そして、ビーフンはGI値が低いので、太りにくいのも嬉しいところですね。
コメント