スポンサーリンク

冷凍かつおたたきを美味しく食べる方法、かつおたたきのポテトサンド

カツオたたきのポテチサンド014_R
 


∩・∀・)こんにちは、筋肉料理人です!今日は私の大好きな冷凍カツオのたたきを美味しく食べる方法を紹介させて頂きます。私は刺身が好きで、晩酌つまみに買いに行くことが多いですが、遅い時間に行くと売り切れてることが多いです。そんな時、助かるのが冷凍かつおのたたきで、これは残っていることが多いので重宝しています。

カツオたたきのポテチサンド003_R

冷凍かつおのたたきは酒のつまみに良いし、ご飯のおかずにもなるし、高タンパク低カロリーなので筋トレ後のタンパク質補給にもお勧めです。とっても便利なのですが、たまに癖の強いのがあったり、いつも食べてると飽きちゃうこともあります。そこで癖が強いのに当たった時の下処理方法、切り方で味が変わるので美味しい切り方等と、味変すると飽きないので、タレでの味変、そしてこれが美味しいポテチサンドの食べ方まで紹介させて頂きます。まずは動画をご覧ください。

動画



冷凍かつおたたき、ブロックの下処理(臭み消し、静菌、殺菌処理)

冷凍かつおのたたきブロックをパックから出します。そして多めの酢をかけ、全体を酢で洗い、キッチンペーパーで巻いて水気を吸い取ります。※酢には生臭みを消す強い効果、殺菌、静菌作用があるので、臭みを消しながら食中毒のリスクを減らせます。

C8260386_R.jpg
C8260386_1_R.jpg


付け合わせの玉ねぎ、にんにくの処理

かつおのたたきには玉ねぎスライスとにんにくがつきものです。玉ねぎスライスは薄く切って水晒しし、しっかり水けを切るのがポイントです。※何なら使う前にキッチンペーパーで挟んで水気を吸ってください。かつおのたたきが確実に美味しくなります。

にんにくスライスはかつおのたたきによくのっていますが、そのまま大量に食べると胃腸への負担が大きく、おなかを壊しやすくなります。薄切りしたにんにくを水晒しし、水けを切って使いましょう。お腹への負担が出ります。

C8260387_R.jpg
C8260388_R.jpg
C8260388_1_R.jpg


冷凍かつおのたたきの美味しい切り方

生のかつお、生のかつおたたき、まぐろ赤身等は実が柔らく過剰な脂が無いので厚く切った方が美味しいです。ですが、冷凍かつおのたたきの場合は、独特の匂い、臭みがあるものが多く、厚く切りすぎると癖が強くなります。ですので、普通の刺身位に切った方が美味しく食べられます。1切れ15g位でいいかなと思います。切るときは包丁の刃元から、切先まで長く使って切りましょう。かつおのたたきは表面が焼き固められ、中は柔らかいのできれいに切るのが難しいです。

C8260393_R.jpg
C8260393_1_R.jpg

切ったら盛り付けです。皿に玉ねぎスライスを敷き、上にかつおのたたきを盛ります。あれば大葉も敷くといいです。

C8260395_1_R.jpg
C8260395_5_R.jpg

刻みねぎ、みょうがなどお好みで添えます。

カツオたたきのポテチサンド028_R

カツオたたきのポテチサンド023_R

まずは普通にぽんしょう油+玉ねぎ+にんにくで頂きます。食べると普通に美味しいです。切る前に下処理し、厚く切りすぎないことでずいぶん食べやすくなります。

カツオたたきのポテチサンド034_R

下の画像はごまドレッシング(市販)+玉ねぎ+にんにくです。ゴマドレの濃厚な風味でかつおの臭みが消えてとても食べやすく、ごまの旨味が入って美味しいです。ごまドレッシングが無い時はぽん酢しょう油にすりごまを混ぜて代用しています。

カツオたたきのポテチサンド036_R

そしてこちらは漫画美味しんぼでも紹介された、ぽん酢しょう油+マヨネーズに七味唐辛子を足したタレです。マヨネーズでまろやかな風味、七味唐辛子の香り良いぴりっつとした風味が入って、これまたいけます。

カツオたたきのポテチサンド039_R


最後は本命、冷凍かつおたたきのポテチサンドです。冷凍かつおのたたきをゴマドレにつけ、玉ねぎ、にんにくと一緒にポテトチップスでサンドします。

カツオたたきのポテチサンド021_R

C8260468_1_R.jpg

C8260468_3_R.jpg

C8260468_4_R.jpg

C8260474_R.jpg

C8260475_2_R.jpg

ポテトチップスのサクサクした食感と、口に美味しい塩気、そしてかつおのたたきの圧倒的な旨味が一つになって激ウマ!一口食べる度にビールをきゅう~っと行っちゃいます。これは究極のビールどろうぼうじゃって味で、食べだしたら止まらない美味しさです。上の動画を参考にお試しください。


関連動画







スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.