スポンサーリンク

鶏もも肉とさつまいものローズマリー焼き、フーディストノート連載

鶏もも肉とサツマイモのローズリ033_R
 


∩・∀・)こんにちは、筋肉料理人です!フーディストノートさんの連載を更新したのでお知らせです。紹介したのは「鶏もも肉とさつまいものローズマリー焼き」です。鶏もも肉をフライパンで皮カリカリに焼き、それと一緒にスライスしたサツマイモを生の状態から焼きます。鶏もも肉の皮カリカリ焼きは20分以上焼くので、生のサツマイモも十分に熱が通ります。焼いていると鶏もも肉から脂が出て、その脂でサツマイモを焼くので、サツマイモには鶏の旨味も入ります。皮パリパリの鶏もも肉は当然のごとく美味しく、生から焼いたサツマイモはしっかりしたと言うか、固くなるのですがこれが素朴に旨い!一度、お試し頂きたいレシピです。

フーディストノート 皮パリ&ほっくり「鶏もも肉とさつまいものローズマリー焼き」

鶏もも肉は美味しい部位ですが、脂が多くてカロリーが高いです。そのカロリーの多くが皮と皮の下にあるので、筋切りしてから皮目を弱めの火でじっくり焼く!これで脂を落とせます。皮パリパリになるまで焼くと、鶏もも肉1枚でキッチンペーパー2枚で吸い込める脂が出るので、約30gの脂のカロリーカットできます。ですが、今回はサツマイモを生の状態から一緒に焼きます。

鶏もも肉とサツマイモのローズリ008_R

すると、鶏から出た脂でサツマイモが揚げ焼きされるような感じになります。

鶏もも肉とサツマイモのローズリ014_R
鶏もも肉とサツマイモのローズリ015_R
鶏もも肉とサツマイモのローズリ020_R

せっかく、鶏もも肉の脂を落としたのに、その油をサツマイモが吸いますが、サツマイモが鶏の脂を吸って焼けることで鶏の旨味がはいります。

鶏もも肉とサツマイモのローズリ036_R

鶏もも肉とサツマイモのローズリ030_R

鶏もも肉とサツマイモのローズリ052_R

鶏もも肉とサツマイモのローズリ053_R

脂を落として皮カリカリになった鶏もも肉は当然のように美味しく、生から焼いたサツマイモは固いですが、噛むほどに素朴な旨味が口に広がって美味しいです。私は実を言うとサツマイモ自体はそれほど好きではありませんが、これなら酒のつまみに良いなと思いました。ロースマリーの香りを入れたのもサツマイモに合っていて良かったです。レシピは連載をご覧ください。


フーディストノート 皮パリ&ほっくり「鶏もも肉とさつまいものローズマリー焼き」


スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.