

∩・∀・)こんにちは、筋肉料理人です!今日の料理は「オム焼きラーメン、棒ラーメンアレンジ」です。味のマルタイ棒ラーメンをベースに野菜たっぷり焼きラーメンにし、オムレツをトッピングしました。焼きラーメンとオムレツの相性は問題なく美味しく、卵、豚こま肉、チーズ等を使う事でタンパク質量は4おg越えの大盤振る舞い!筋トレ後の食事としてバッチリです。このレシピは味のマルタイ/マッスルキャンペーン対応レシピです。キャンペーン内容については下のサイトをご覧ください。プレゼント企画もありますよ。
筋活を応援
味のマルタイ/マッスルキャンペーン今回、筋トレラーメンのベースに棒ラーメンを使います。棒ラーメンはタンパク質量9.8g、280kcalと高タンパク、低カロリーなインスタント麺です。カロリーが低いことから具材をプラスしやすく、筋トレラーメンやダイエットラーメンにアレンジしやすいです。

オム焼きラーメン、棒ラーメンを焼きラーメンにアレンジ材料1人分
マルタイ棒ラーメン 1食
豚こま肉 30g
炒め野菜(キャベツ、玉ねぎ、にんじん、ピーマン等) 200g
削り節 小パック1
ケチャップ、こしょう 適宜
サラダ油 大さじ1/2
A
棒ラーメン付属のスープ 半分
中濃ソース 大さじ1・1/2
ケチャップ 大さじ1/2
カレーパウダー 小さじ1/4
おろしにんにく 小さじ1/4
水 300ml
B
卵 3個
ピザ用チーズ 20g
牛乳 大さじ2
塩 少々
作り方
1)炒め野菜を作ります。キャベツや玉ねぎ、にんじん、ピーマンをお好みの量、使ってください。例えばキャベツ120g、玉ねぎ30g、にんじんとピーマンを25gづつとかでいいです。熱が通りやすい食材、通りにくい食材があるので、玉ねぎは薄く切り、にんじんは千切り、ピーマンは細く切りましょう。キャベツは太い葉脈を薄く切っておきます。

2)A、Bはそれぞれ混ぜ合わせておきます。


3)フライパンに棒ラーメン付属の調味油を入れ、豚こま肉、炒め野菜を強めの中火で炒めます。




野菜に透明感が出てきたら、混ぜ合わせたAを入れ、具材をフライパンの端に避けます。煮立ったら、空いた部分に麺をいれて煮ます。くっつかないように最初は軽く混ぜます。ここで削り節を入れます。削り節を加えることで魚介系の旨味が入ります。



麺が柔らかくなってきたら具材と混ぜながら、水分を飛ばすように煮ます。



麺が水分を吸うので、水分が急速に無くなっていきます。こしょうをお好みでふり、フライパンの底に少しスープが残った位で皿に盛ります。


4)小フライパンにサラダ油入れて強火にかけます。熱くなったら、混ぜ合わせたBを入れます。混ぜながら加熱し、半熟になったらフライパンの端に寄せて形を整え、焼きラーメンの上にのせます。


オムレツにお好みでケチャップをかけてできあがり。




オム焼きラーメン、棒ラーメンアレンジの完成です!棒ラーメンのスープをベースに中濃ソース、ケチャップなどで味を足し、たっぷり炒め野菜と炒め煮にした焼きラーメンは、博多の焼きラーメンをイメージして作りました。野菜たっぷりなのが違うところですが、旨味とパンチがある美味しい味になっています。そしてこれにチーズオムレツをトッピングする事でボリュームアップ、タンパク質アップで筋トレラーメンにしています。棒ラーメンアレンジの焼きラーメンはお勧めです。
コメント