スポンサーリンク

メシ通!「サバ缶とはんぺんのもっちり揚げ焼き」サバ缶とはんぺんでさつま揚げ風

サバ缶とはんぺんの自家製さつ090_R
 


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!メシ通さんの連載を更新したのでお知らせです。今回作ったのは「サバ缶とはんぺんのもっちり揚げ焼き」サバ缶とはんぺんでさつま揚げ風です。はんぺんとサバ缶につなぎを加えて練って揚げ焼きにし、さつま揚げ風に仕上げました。食べると、もっちりした食感で食べ応えがあり、お酒がいける料理になりました。

メシ通 食を楽しみたいあなたのスキマ時間を、笑顔と感動と知って得する情報で満たす、グルメWebマガジンです。



今回のレシピは、はんぺんとサバ缶で作るさつま揚げ風です。さつま揚げは魚のすり身を油で揚げたもので、同じ材料を蒸すとさつま揚げになり、竹に巻いて焼くとちくわになります。私は佐賀県在住なので、九州人的にさつま揚げと言えば鹿児島のさつま揚げです。鹿児島のさつま揚げは甘味があって食感よく、実に美味しいんです。私的に上質なさつま揚げはご馳走の部類に入ります。

サバ缶とはんぺんの自家製さつ001_R

鹿児島のさつま揚げをイメージし、千切ったはんぺんとサバ缶をつなぎと、甘味を入れて練ります。

サバ缶とはんぺんの自家製さつ007_R
サバ缶とはんぺんの自家製さつ012_R
サバ缶とはんぺんの自家製さつ013_R

これに、にんじんと枝豆を加え

サバ缶とはんぺんの自家製さつ030_R

小判型に形を整えて揚げ焼きにします。

サバ缶とはんぺんの自家製さつ040_R

サバ缶とはんぺんの自家製さつ046_R

サバ缶とはんぺんの自家製さつ049_R

揚がったのがこちらです。

サバ缶とはんぺんの自家製さつ083_R

サバ缶とはんぺんの自家製さつ070_R

サバ缶とはんぺんの自家製さつ094_R

本物のさつま揚げとは少々違いますがサバ缶の魚臭さが抑えられ、ちょっと上品な風味に仕上がりました。もっちりした食感は食べ応えがあり、そのまま食べてもいいし、生姜しょう油や生姜ぽん酢で食べても美味しいです。はんぺん、サバ缶、どちらも買いやすい食材ですので、たまにはこんな料理もいいかもと思いました。レシピは連載をご覧ください。

メシ通 サバ缶とはんぺんをポリ袋でモミモミ「もっちり揚げ焼き」秋の夜長のよきつまみに【筋肉料理人】





スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.