スポンサーリンク

フライドエシャロットで「カリカリつくね焼き鳥」、フーディストノート連載

フライドエシャロットでカリカリ鶏053_R
 


∩・∀・)こんにちは、筋肉料理人です!今日は連載更新のお知らせです!フーディストノートさんに私が作った「カリカリつくね焼き鳥」 が掲載されました。自家製鶏つくねをオーブントースターで焼き、自家製タレを絡ませ、仕上げにフライドエシャロットをふりかけます。フライドエシャロットのカリカリ食感とビターな風味で、ちょっと台湾風な焼鳥になります

フーディストノート 手軽に台湾風!フライドエシャロットで「カリカリつくね焼き鳥」

フライドエシャロットでカリカリ鶏006_R

オーブントースターで作る鶏つくね串は私の大好きな、そして得意なレシピです。鶏むねひき肉に玉ねぎと調味料を加えて練ってから焼くのですが、この配合に私の長年のデータが詰まっています。一般的に鶏つくねに玉ねぎは混ぜませんが、私的に混ぜたほうが美味しいという結論になりました。

フライドエシャロットでカリカリ鶏011_R

オリジナルレシピのつくねのタネの形を整え、オーブントースターで焼きます。

フライドエシャロットでカリカリ鶏013_R

焼きあがったら電子レンジで作った焼鳥タレを絡めて皿に盛り、

フライドエシャロットでカリカリ鶏029_R

フライドエシャロットをふりかけて仕上げます。

フライドエシャロットでカリカリ鶏042_R

フライドエシャロットでカリカリ鶏034_R

フライドエシャロットは台湾赤ねぎをフライにしたもので、台湾料理のトッピングに使えば、隠し味的に使ったりもします。そのまま食べるとカリカリの食感にビターな風味で、サラダや麺、肉、刺身、何にトッピングしても美味しいです。当然、鶏つくね焼き鳥にトッピングしても美味しく、これに五香粉(ウーシャンフェン)をふるともろに台湾風になります。カリカリ食感、ビターな風味が入った鶏つくねは美味しいです。連載レシピを是非、お試しください。

フーディストノート 手軽に台湾風!フライドエシャロットで「カリカリつくね焼き鳥」


関連動画

















スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.