スポンサーリンク

鶏むね肉とブロッコリーの筋トレ皿うどん 、 マルタイ皿うどんで筋トレメシ

鶏むね肉とブロッコリーの筋トレ046_R
 


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!今日の料理はマルタイ皿うどんをアレンジした筋トレメシ、鶏むね肉とブロッコリーの筋トレ皿うどんです。マルタイ皿うどんに鶏むね肉100g、卵1個、ブロッコリー100g、玉ねぎ、にんじんを+。味付けは鶏むね肉に下味と、スープににんにくと牛乳を足しただけでタンパク質36gオーバー、筋トレ後の食事にバッチリな皿うどんになります。このレシピは味のマルタイ/マッスルキャンペーン対応レシピです。キャンペーン内容については下のサイトをご覧ください。プレゼント企画もありますよ。

筋活を応援
味のマルタイ/マッスルキャンペーン


鶏むね肉とブロッコリーの筋トレ001_R

鶏むね肉とブロッコリーの筋トレ皿うどん 、 
マルタイ皿うどんで筋トレメシ


材料1人分

マルタイ皿うどん 1食
鶏むね肉(皮無し) 100g
卵 1個
ブロッコリー 100g(蒸したもの、冷凍でもOK)
玉ねぎ 1/4個(50g)
にんじん 1/10(20g)
牛乳 大さじ2
おろしにんにく 小さじ1/4
片栗粉 小さじ1/4
こしょう 適宜
サラダ油 小さじ1

A
片栗粉、日本酒 各小さじ1
鶏がらスープの素、しょう油 各小さじ1/5(少々)

作り方

1)ブロッコリーは小さめの一口大、玉ねぎは薄切り、にんじんは千切りにします。

鶏むね肉とブロッコリーの筋トレ008_R


2)鶏むね肉は5mm位の厚みの一口大に切ってボウルに入れ、Aを加えて揉みこみます。※片栗粉と日本酒を揉みこむことで、加熱しても固くなりません。

鶏むね肉とブロッコリーの筋トレ005_R
鶏むね肉とブロッコリーの筋トレ010_R
鶏むね肉とブロッコリーの筋トレ016_R


3)皿うどん付属のスープと水150ml、牛乳、おろしにんにく、片栗粉を混ぜておきます。卵は溶いておきます。※スープに牛乳を加えることでコクを入れます。片栗粉を足す事でとろみを強く、具材と絡みやすくし、パリパリ麺が柔らかくなりにくくなるようにします。

鶏むね肉とブロッコリーの筋トレ011_R
鶏むね肉とブロッコリーの筋トレ034_R



4)卵は溶いておきます。深皿に皿うどんのパリパリ麺をのせておきます。パリパリ麺は手で2~3個に割って小高く盛ると見た目が良くなり、食べやすくもなります。

鶏むね肉とブロッコリーの筋トレ014_R
鶏むね肉とブロッコリーの筋トレ015_R
鶏むね肉とブロッコリーの筋トレ013_R


5)フッ素樹脂加工フライパンにサラダ油小さじ1/2を敷いて中火にかけ、卵液を流し入れて半熟の炒り卵にし、取り出しておきます。

鶏むね肉とブロッコリーの筋トレ020_R
鶏むね肉とブロッコリーの筋トレ023_R
鶏むね肉とブロッコリーの筋トレ024_R


6)同じフライパンにサラダ油小さじ1/2を足し、中火で鶏むね肉を炒めます。続いて玉ねぎ、にんじんを入れて炒め、熱が通ったらブロッコリーを加えて炒め、こしょうをふります。

鶏むね肉とブロッコリーの筋トレ026_R
鶏むね肉とブロッコリーの筋トレ029_R
鶏むね肉とブロッコリーの筋トレ031_R

皿うどんスープを混ぜた3)を、直前にまた混ぜて加えます。すぐにとろみがつくので、混ぜながら具材と絡めます。ここで取り出しておいた炒り卵を戻して混ぜます。

鶏むね肉とブロッコリーの筋トレ035_R
鶏むね肉とブロッコリーの筋トレ037_R
鶏むね肉とブロッコリーの筋トレ038_R
鶏むね肉とブロッコリーの筋トレ039_R

出来上がった、あんをパリパリ麺にかけます。

鶏むね肉とブロッコリーの筋トレ040_R

鶏むね肉とブロッコリーの筋トレ皿うどんの完成です!

鶏むね肉とブロッコリーの筋トレ053_R

鶏むね肉とブロッコリーの筋トレ043_R

鶏むね肉とブロッコリーの筋トレ051_R

鶏むね肉と卵、ブロッコリーで超具沢山、タンパク質36gオーバーの皿うどん、味付けはほぼ付属のスープの身で、牛乳、にんにくでコクを入れているだけですが、とろみあんが具材にしっかり絡まり、具沢山でも味が足りないことは無く美味しいです。あんのとろみを強くしているので、パリパリ麺が柔らかくなりにくく、晩御飯にゆっくり食べても、酒のつまみにしても大丈夫です。マルタイ皿うどんで筋トレ飯をお試しください。













スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.