スポンサーリンク

メシ通!白菜と豚肉のあんかけかた焼きうどん

あんかけ固焼きうどん132
 


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!メシ通さんの連載を更新したのでお知らせです。今回作ったのは「白菜と豚肉のあんかけかた焼きうどん」です。お店で売ってる茹でうどんをフライパンで焼いて固焼きうどんにし、たっぷり白菜と豚肉のあんかけにしました。柔らかな茹でうどんの表面を焼き固めることで食感の変化が出て、麺の存在感が増します。それにあんを絡ませて食べると美味しく、体が温まります。

メシ通 食を楽しみたいあなたのスキマ時間を、笑顔と感動と知って得する情報で満たす、グルメWebマガジンです。



あんかけ固焼きうどん015

今回、茹でうどんを使います。冷凍うどんが登場する前、昔は家でうどんを食べる時はこればかりでした。腰は無いけど、ふわっとした食感が美味しいです。今回、これに熱湯をかけてほぐし、フライパンでカリッとした焼き目をつけます。焼き目をつけるのに、表面を柔らかくした方が良いので熱湯をかけていますが、一度、茹でてから使うと尚いいと思います。

あんかけ固焼きうどん026
あんかけ固焼きうどん035

これお皿に盛り付け、豚肉と白菜のあんを作ってかけます。

あんかけ固焼きうどん069
あんかけ固焼きうどん079

あんにはカニカマ、炒り卵を入れてボリューム&旨味アップしています。

あんかけ固焼きうどん116

あんかけ固焼きうどん124

あんかけ固焼きうどん128

うどんを固焼きにせず、茹でたのにあんをかけても美味しいと思いますが、うどんに焼き目をつけて固焼きにすることで、うどんに存在感がでてボリュームアップして満足感が増しますし、食感も表面カリッと、中はもちもちって感じになって面白くなります。うどんを焼く手間はありますが、一度お試し頂ければと思います。レシピはメシ通さんをご覧ください。

メシ通 うどんを小さじ1の油で外カリ中もちに「あんかけかた焼きうどん」にハマった【筋肉料理人】




スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.