

∩・∀・)こんにちは、筋肉料理人です!今日の料理は鶏むね肉と白菜のクリームパスタです。鶏むね肉と白菜、お好みのきのこを入れて、牛乳を使ったクリームパスタにします。ちょっとツユダク気味に作ればアツアツの仕上がりになり、寒い時に嬉しいあったか料理になります。昨日に続いてスープ系パスタレシピの紹介になりますが、昨日のパスタはトマト、今日のパスタは牛乳を使ったクリームパスタで、今が旬の白菜を使ったパスタになります。鶏むね肉の他にキノコも入れてますが、土曜日の料理教室で余ったマッシュルームを使っています。マッシュルームの代わりにお好みのきのこで大丈夫です。
鶏むね肉と白菜のクリームパスタ 、 寒い日ののまかない!
材料1人分
鶏むね肉 100g
スパゲティ 1束(100g)
白菜 葉を1枚(120g)
マッシュルーム 5~6個
にんにく 1/2かけ
牛乳 1カップ
コンソメ顆粒 小さじ1
バター 5g
黒こしょう、乾燥パセリ 適宜
A
片栗粉、日本酒 各小さじ1
鶏がらスープの素、しょう油 各小さじ1/4
黒こしょう 適宜
作り方
1)白菜は薄い部分と分厚い部分に切り分け、分厚い部分は1㎝位の幅に、薄い部分はザクザクと切ります。マッシュルームは半分に切り、にんにくはみじん切りにします。






2)鶏むね肉は1㎝厚みの一口大に切り、ボウルに入れてAを揉みこみます。※片栗粉と日本酒を揉みこむことで、加熱しても固くなりません。


3)フライパンに水500ml、塩小さじを入れて沸騰させ、パスタを茹でます。

4)パスタと同時進行で、あフライパンにバターを落として中火にかけ、バターが溶けたら鶏むね肉を焼きます。両面に焼き目をつけたら、白菜の分厚い部分、マッシュルーム、にんにくを入れて炒めます。にんにくの香りが立ったら、白菜の葉、牛乳、コンソメ顆粒を入れ、黒こしょうをふります。




5)パスタが茹で上がったらザルにあげ、湯を切って4)のフライパンに入れます。


ソースとパスタが馴染んだら皿に盛り、刻みパセリ、もしくは乾燥パセリをふって出来上がりです。




鶏むね肉と白菜のクリームパスタの完成です!クリームソース多めなので、熱々の仕上がりになっていて、寒波襲来で寒い今の時期に食べると美味しい!鶏むね肉は焼き目の香ばしさがあり、中は柔らかジューシー。クリームソースが絡んだ白菜、パスタと一緒に食べるといけます。パスタ1束100gと鶏むね肉、白菜、きのこ、牛乳1カップ使うのでボリュームがあり、これ一皿で満腹できます。そしてこれ1皿のタンパク質量は実に40g!体重70キロ位の方が激しく筋トレして必要なタンパク質を賄えます。鶏むね肉と白菜のクリームパスタ、美味しかったです!
関連動画
コメント