

∩・∀・)こんにちは、筋肉料理人です!今日の料理は「スペイン風にんにく卵スープでスープパスタ」です。先日、紹介した
スペイン風にんにく卵スープをスープパスタにアレンジしました。スペイン風のにんにくスープはにんにく、オリーブオイル、パプリカパウダーを使ったスープで、大量にんにくの効果で体が温まって元気が出ます。今回のレシピは昨年12月、福岡県久留米市の料理教室用に試作した物をアレンジしました。まずはスペイン風にんにく卵スープの作り方を再掲載させて頂きます。
材料4人分
スペイン風にんにく卵スープ
卵 2個
にんにく 1~4かけ お好みで
パン粉 大さじ8
固形コンソメ 2個※
水 720ml
オリーブ油 小さじ2
パプリカパウダー、黒こしょう 各4ふり~
刻みパセリ 適宜
※コンソメ顆粒を使うときは、小さじ4杯入れてください。
作り方
1)ボウルに卵を割り入れ、パン粉と卵を混ぜます。


2)にんにくは薄切りにします。※にんにくは1かけから4かけ位、お好みで使ってください。生にんにくは大量に食べると刺激が強すぎますが、熱を入れれば大丈夫です。

3)鍋にオリーブオイルとにんにくを入れ、弱火で炒めます。にんにくがきつね色になったら、水720mlと固形コンソメを入れて中火で煮立てます。※にんにくをオリーブオイルで炒める時、にんにくがきつね色になったら水を入れてください。にんにくが茶色くなると苦みが出るので、炒め過ぎないようにします。




4)再沸騰したら1)の卵液をスプーンで少しづつ入れます。すぐに混ぜず、卵が固まってきたら、パプリカパウダー、黒こしょうをふって優しく混ぜます。※卵液を入れてすぐに混ぜず、固まってきてから混ぜることで、ふわふわ食感、クリアなスープになります。※パプリカパウダーは辛味の無い唐辛子風味と、スープが赤く色づきます。お好みで増量、小さじ1~4、味を見ながら足してもらっても大丈夫です。




カップに注ぎ、刻みパセリをちらして出来上がりです。


このレシピでは卵とパン粉を混ぜ合わせてからコンソメスープに落とすので、卵がふわふわで食感がよく、美味しいです。4人分レシピで2人分は試食したので、2人分余っていました。それを使ってスープパスタにしました。
スペイン風にんにく卵スープでスープパスタ材料1人分
スペイン風にんにく卵スープ 2人分
卵 1個
ショートパスタ 40g
パプリカパウダー 適宜
刻みパセリ 適宜
作り方
1)お好みのショートパスタを茹でます。同時進行でスペイン風にんにく卵スープを鍋で温めます。
2)小鍋にスペイン風にんにく卵スープをを入れて火にかけ、煮立ったら卵をとしてポーチドエッグにします。茹で上がったショートパスタの湯を切って加え、深皿、もしくは丼に移します。お好みでパプリカパウダー、刻みパセリをふって完成です。


スペイン風にんにく卵スープでスープパスタです。にんにくをたっぷり使い、パプリカパウダーを強めにふったので、にんにく風味に唐辛子風味(辛味はありません)が入って美味しいです。食べてると体がポカポカと温まってきます。加熱したにんにくは沢山食べても大丈夫なので、胃腸に負担をかけることなく食べられます。元気の出る賄いでした。
コメント