スポンサーリンク

メシ通!鶏むねと豚ロースのフライパン1人焼肉&自家製焼き肉のタレ

フライパン焼肉自家製タレ100
 


∩・∀・)こんにちは、筋肉料理人です!メシ通さんの連載を更新したのでお知らせです。今回作ったのは「鶏むねと豚ロースのフライパン1人焼肉&自家製焼き肉のタレ」です。美味しい焼肉と言えば牛肉ですが、今回作るのはコスパの良い豚肉、鶏むね肉を使った焼肉です。豚肉、鶏むね肉でも適切な下処理をすれば、がっつり美味しい、ご馳走感のある焼き肉になります。その適切な下処理ですが、ステーキを焼くときに筋切りという処理をするのですが、ダイアモンドカットと呼ばれる方法で筋切りして焼きます。豚ロースは筋切り、塩こしょうして焼き、鶏むね肉の方は筋きりしてから片栗粉と日本酒を揉みこんで焼きました。

メシ通 食を楽しみたいあなたのスキマ時間を、笑顔と感動と知って得する情報で満たす、グルメWebマガジンです。



ダイヤモンドカットという筋切りは、肉の片面に斜めに切れ目を入れ、返して反対側にも切り目を入れると、表裏の切れ目が交差した状態になり、交差した部分は穴が開いて向こう側が透けた状態になります。

フライパン焼肉自家製タレ019

上の画像がダイヤモンドカットした豚ロース、下の画像が鶏むね肉です。どちらも向こうが透けてる部分があります。

フライパン焼肉自家製タレ029

鶏むね肉はこの後、片栗粉と日本酒、下味調味料を揉みこんで焼きます。

フライパン焼肉自家製タレ036

フライパン焼肉自家製タレ040

豚ロースは薄く塩こしょうして焼きます。最初に脂身を焼いて脂を落とすのを忘れないようにします。

フライパン焼肉自家製タレ053
フライパン焼肉自家製タレ055

豚ロースが焼きあがったら、余分な脂を吸い取って鶏むね肉を戻し、フライパンのまま食卓に持っていきます。



フライパン焼肉自家製タレ068
フライパン焼肉自家製タレ075

キッチンハサミを用意し、肉を切りながら頂きます。

フライパン焼肉自家製タレ083
フライパン焼肉自家製タレ099

切った肉を差にレースにのせ、自家製焼き肉のタレをかけます。

フライパン焼肉自家製タレ087
フライパン焼肉自家製タレ111
フライパン焼肉自家製タレ107

こんな感じで自宅でフライパン焼肉、楽しく頂けます。ダイヤモンドカットした豚ロースは明らかに柔らかく焼きあがっていて、フライパンで焼いたとは思えない美味しさで、自分で切って食べるのが意外に楽しいです。鶏むね肉はダイヤモンドカットに加えて、下処理&下味するのでこれまた美味しい。自宅でコスパ良く焼肉を楽しめます。鶏むねと豚ロースのフライパン1人焼肉&自家製焼き肉のタレをお試しください!

メシ通!いつものフライパンでコスパよく「1人焼肉」を楽しむ方法【筋肉料理人】

スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.