スポンサーリンク

マシマシトンテキ 、 豚こま肉と玉ねぎでトンテキをかさ増し、ボリュームアップ!

マシマシトンテキ061
 


∩・∀・)こんにちは、筋肉料理人です!今日の料理はマシマシトンテキです!豚ロースを使ったトンテキを豚こま肉の玉ねぎ炒めでボリュームアップ!普通に売ってるトンカツ、トンテキ用の肉ではボリュームが足りないって方も大満足のトンテキになります。

マシマシトンテキ006

トンテキ用に売ってる豚肉で買いやすいのは、トンテキ、トンカツ共用の豚肩ロースか豚ロース肉だと思います。トンテキ、トンカツ共用だと1枚が100~120g位のものが多く、これを焼いてトンテキにすると縮むので、ちょっとボリュームが足りないなあって方が多いと思います。だからと言って2枚にすると多いし、ちょっと重すぎる・・・・って方も多いと思います。そこでトンテキを豚こま肉の玉ねぎ炒めでかさ増ししましょう。同じ豚肉だし、玉ねぎも入るのでボリュームアップしつつ、重すぎるって事はありません。豚こま肉なのでコスパもいいです。

マシマシトンテキ 、 
豚こま肉と玉ねぎでトンテキをかさ増し、ボリュームアップ!


材料1人分

トンテキ、トンカツ用豚ロース 1枚
豚こま肉 80g
玉ねぎ 1/4個
にんにく 1かけ
刻みねぎ 適宜
塩、こしょう 適宜
マヨネーズ 適宜
サラダ油 小さじ1

付け合わせ
茹でブロッコリー、キャベツの千切り、ミニトマト等 適宜

A
ウスターソース 大さじ1
ケチャップ、砂糖 各大さじ1/2
しょう油 小さじ1
カレーパウダー 少々



作り方

1)にんにくは薄切り、玉ねぎはやや厚めに切ります。

マシマシトンテキ003

マシマシトンテキ005

2)Aは混ぜ合わせておきます。

マシマシトンテキ001


3)豚ロース肉の筋切りをします。

豚ロース肉をまな板に置き、肉の厚みの半分くらいの深さ、斜めに1㎝ちょっとの幅で切り込みを入れます。片面に入れたら肉を返し、反対側にも同じように切れ目を入れます。すると両面の切り込みが交差する形になります。これがダイヤモンドカットと呼ばれる筋きりです。持ち上げると切れ目の交差した部分から向こうが透けて見えます。

マシマシトンテキ006
マシマシトンテキ007
マシマシトンテキ008


4)筋切りした豚ロースに塩をふります。塩はほんの少しでいいです。100gの豚ロースなら両面に一つまみ位の塩でいいでしょう。そしてフライパンにサラダ油を引いて強めの中火にかけます。熱くなったら、豚ロース肉を菜箸かトングでつかみ、脂身をフライパンに当て、1~2分位焼いて脂を落とします。

マシマシトンテキ011

その後、片面1分30秒くらい焼きます。下の画像の様に脂身がついた方をフライパンの端に寄せ、フライパンを傾けて焼くと脂が落ちやすくなります。

マシマシトンテキ014
マシマシトンテキ016

片面を焼いて出た脂をキッチンペーパーで吸い取って返します。

マシマシトンテキ019

返したら、にんにく薄切りを入れます。

マシマシトンテキ020
マシマシトンテキ021

焼きあがった豚ロース、にんにくを取り出し、フライパンに残った脂をキッチンペーパーで吸い取ります。

マシマシトンテキ024
マシマシトンテキ025


5)同じフライパンに豚こま肉と玉ねぎを入れて炒めます。軽く塩をふって色が変わったら皿に盛ります。

マシマシトンテキ026
マシマシトンテキ027
マシマシトンテキ028



6)豚ロースとにんにくをフライパンに戻して中火にかけ、混ぜ合わせたAをかけます。ソースが一煮立ちし、豚ロースに絡んだら火を消します。

マシマシトンテキ031
マシマシトンテキ033

豚ロース肉を食べやすく切り、豚こま肉の玉ねぎ炒めの上に盛ります。

マシマシトンテキ034
マシマシトンテキ035
マシマシトンテキ036

フライパンに残ったソースをかけ、刻みねぎをちらします。

マシマシトンテキ038

お好みの野菜を添えます。今回はブロッコリーとミニトマトなので、マヨネーズをかけました。

マシマシトンテキ045

マシマシトンテキ049

マシマシトンテキ062

マシマシトンテキ075

マシマシトンテキの完成です!ダイヤモンドカット筋切りをした豚ロースは表面カリッと、中は柔らかく、スパイシーなトンテキソースが絡んで美味しいです。これだけだと、もうちょっと食べたいなあって感じですが、下に豚こま肉の玉ねぎ炒めが控えています。

マシマシトンテキ079

豚こま肉の玉ねぎ炒めにもトンテキソースが絡んでいて、これまた美味い!こちらは玉ねぎの甘味で味変してるのもいいところ。同じ豚肉でトンテキをかさ増し、マシマシトンテキはお勧めです。



関連動画





スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.