

∩・∀・)こんにちは、筋肉料理人です!今日の料理はブリのです。ブリの切身に塩こしょうをし、にんにくマヨネーズを塗ってオーブントースターで焼くだけ!ブリの切身がとろりと柔らかく、濃厚な風味に焼きあがります。お酒もいけるし、ご飯にも合う、お弁当にもお勧めです。

今回、値引きシール付きのブリの切身を使いました。ブリには天然ものと養殖物がありますが、今どきは養殖の方がお値段高く、味もいいです。ブリの切身は加熱すると固くパサつくことがありますが、多くの場合、脂の少ない天然物を使ったときにそうなります。上の画像のブリは養殖物なので、普通に焼いても柔らかくなりやすいですが、今回はマヨネーズを塗ってオーブントースターで焼く事で、ふわふわの食感を狙います。
焼魚を盛り付ける時は、横に大根おろしや柑橘類、筆生姜等添えてあることがあります。これを前盛りと言って、焼魚を引き立てるための料理です。さっぱり系を添えるので、今回はブロッコリーの辛子ぽん酢漬けを添えました。(たまたま蒸しブロッコリーがあったから)
ブリのにんにくマヨネーズ焼き 、
ブリの切身を使った料理、
オーブントースターでお手軽調理材料2人分
ブリの切り身 2枚(120g)
日本酒 大さじ1
マヨネーズ 大さじ2
おろしにんにく 小さじ1/2
塩 小さじ1/4
黒こしょう、小麦粉、刻みパセリ 適宜
付け合わせ
茹でブロッコリー 100g
ぽん酢しょう油 小さじ2
酢、みりん 各小さじ1
練り辛子 少々
作り方
1)付け合わせのブロッコリーの辛子ぽん酢漬けを作ります。ぽん酢しょう油、酢、みりん、練り辛子を混ぜ、ブロッコリーを入れて和えておきます。


2)マヨネーズとおろしにんにくを混ぜて、にんにくマヨネーズを作ります。

3)ブリの切身に日本酒をかけ、馴染ませたらキッチンペーパーで包んで水気を吸い取ります。(臭み抜き)
※切り身の下処理で塩をふり、水出しする方法もありますが、それをすると身が固くなりやすいのでしませんでした。


4)ブリの切身に塩と黒こしょうをふり、小麦粉を薄くまぶします。

片面ににんにくマヨネーズの1/3量を塗ります。

5)オーブントースターのトレイに魚焼き用アルミホイルをかぶせ、4)の切身のにんにくマヨネーズを塗った方を下にしてのせます。上に残りのにんにくマヨネーズを塗り、オーブントースターで焼きます。オーブントースターはグラタンを焼く設定にし、1分程予熱してからトレイを入れ、7~8分焼きます。




焼きあがったら皿に盛り付け、ブロッコリーの辛子ぽん酢漬けを添え、刻みパセリをちらして出来上がりです。





ブリのにんにくマヨネーズ焼きの完成です!にんにくマヨネーズを塗って焼いたブリの切身は、焼きたてだとフワフワと言って良いような食感で、固さとかパサつきは一切無し。味はにんにくマヨネーズの濃厚だけどしつこくない旨味がのって、ブリのしっかりした旨味と合わさって美味しいの一言。にんにくマヨネーズの効果で魚臭さが抑えられるので食べやすくもあります。ブリは焼くと固いからなあ・・・って思いをした方、マヨネーズが嫌いじゃなければ、是非、お試しください!
コメント