スポンサーリンク

野菜400g焼きちゃんぽん

野菜たっぷり焼きちゃんぽん042
 


∩・∀・)こんにちは、筋肉料理人です!今日の料理は野菜400g焼きちゃんぽんです。野菜たっぷりちゃんぽんを汁なしで作ります。野菜400gをちゃんぽん風味でしっかり目に炒めることで、超ボリュームですが無理なく美味しく食べられるレシピです。先日、昼前に請け負ってるレシピ制作のための買い出しに行ったんです。その時、お昼の賄いに野菜をたっぷり、手間なく食べたいと思って作りました。手っ取り早く作りたかったので、野菜は出来合いのカット野菜ともやしを使いました。

野菜たっぷり焼きちゃんぽん004

ちゃんぽん風なんで、練り物も入れたかったですが、料理教室で使ったシーフードミックスの残りがあったので、シーフードミックスを多めに使って作ります。それと、あればですが、キクラゲが入るとちゃんぽんらしくていいですね。

野菜400g焼きちゃんぽん

材料1人分

豚こま肉 80g
冷凍シーフードミックス 100g
ちゃんぽん麺 1玉
炒め野菜(キャベツ、玉ねぎ、ピーマン、にんじんなど) 200g
もやし 1袋
乾燥キクラゲ 3g(あれば)
ラード 小さじ2(無ければサラダ油)
塩、こしょう 適宜

A
牛乳 大さじ4
しょう油 小さじ2
みりん 小さじ1
鶏がらスープの素 小さじ1
かつお出汁の素顆粒 小さじ1/2
おろしにんにく 小さじ1/2

作り方

1)乾燥きくらげはぬるま湯に20分漬けて戻し、細く切ります。豚こま肉も一口大に切っておきます。

野菜たっぷり焼きちゃんぽん007


2)Aを混ぜ合わせておきます。豚こま肉は一口大に切っておきます。

野菜たっぷり焼きちゃんぽん006


3)ちゃんぽん麺は電子レンジ600wで1分、温めておきます。


4)炒め用フライパンにラードを入れて中火にかけ、豚こま肉を炒めます。色が変わってきたところでシーフードミックス、炒め野菜を加えて炒めます。※炒め油にラードを使うと旨味が増します。

野菜たっぷり焼きちゃんぽん001
野菜たっぷり焼きちゃんぽん012
野菜たっぷり焼きちゃんぽん013
野菜たっぷり焼きちゃんぽん014


5)電子レンジで温めたちゃんぽん麺を加え、混ぜ合わせたAをかけて炒めます。水分が少なくなってきたら、もやしを加えて炒めます。

野菜たっぷり焼きちゃんぽん017
野菜たっぷり焼きちゃんぽん018
野菜たっぷり焼きちゃんぽん020
野菜たっぷり焼きちゃんぽん021

塩、こしょうで味を調えます。こしょうはギャバンのホワイトペッパーがお勧めです。

野菜たっぷり焼きちゃんぽん022

味が調ったら、皿に小高く盛り付けます。

野菜たっぷり焼きちゃんぽん034

野菜たっぷり焼きちゃんぽん028

野菜たっぷり焼きちゃんぽん044

野菜たっぷり焼きちゃんぽん046

野菜400g焼きちゃんぽんの完成です!自作のちゃんぽんタレで味付けした炒め野菜は、濃厚だけどマイルドな旨味が入って美味しいです。豚こま肉、シーフードミックスと一緒に食べると、多気飽きることなく美味しく食べられます。野菜をつまみにビールが飲めそうです。そしてタレを吸ったちゃんぽん麺がまた美味しかったです。野菜を山盛り食べたいと思って作った焼きちゃんぽん、満足しました。


関連動画
















スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.