スポンサーリンク

男の簡単マッスル飯、鶏むね肉の柔らかぽん酢焼き、『ゴルフダイジェスト・オンライン BRUDER連載』

鶏むね肉の柔らかぽん酢焼き036
 


∩・∀・)こんにちは、筋肉料理人です!今日は新連載開始のお知らせです。『ゴルフダイジェスト・オンライン 』の情報サイト「BRUDER」で男の簡単マッスル飯連載をさせて頂くことになりました。身近な食材を使った、10~15分位で作れる高タンパク食がテーマです。昨今、日常生活においてタンパク質リッチな食事が注目されていて、スポーツ、ダイエット、筋トレなどされる方は尚更、高タンパクな食事が大事になってきます。今回は筋トレメシの定番、鶏むね肉を使った料理を、私のオリジナル新レシピで紹介させて頂きました。

男の簡単マッスル飯、鶏むね肉の柔らかぽん酢焼き

今回のレシピなんですが、10~15分で作れる簡単レシピと言う点です。ですので下ごしらえ、焼き時間、どちらもそれほど時間をかけられません。ですので、鶏むね肉を一口大に切り、私の何時ものレシピなら日本酒と片栗粉、調味料を揉みこんで焼くところを、日本酒をぽん酢しょう油に置き換えて作りました。

鶏むね肉の柔らかぽん酢焼き004
鶏むね肉の柔らかぽん酢焼き005

鶏むね肉に揉みこんだぽん酢しょう油の酸味でタンパク質の結合を柔らかくし、揉みこんだ片栗粉の保水効果でジューシーな食感を保ちます。

鶏むね肉の柔らかぽん酢焼き009
鶏むね肉の柔らかぽん酢焼き012

これを片面2~3分づつ、こんがり焼き色がつくまで焼きます。

鶏むね肉の柔らかぽん酢焼き026

鶏むね肉の柔らかぽん酢焼き033

鶏むね肉の柔らかぽん酢焼き044

出来上がりがこちらです。こんがりと美味しそうな焼き目がつき、中は柔らかジューシー、旨味がしっかりあって美味しいです。ぽん酢しょう油を揉みこみますが、酸味は感じず強い旨味を感じます。鶏むね肉1枚で作ると約60gのタンパク質を含むので、半分食べてもタンパク質30g、プロテイン1.5回分になり、食後にプロテインでタンパク質補給する必要がありません。多めに作って冷凍可能なので、冷凍しておくととても便利です。このレシピはかなり良いレシピなので、是非、お試し頂ければと思います。レシピは連載をご覧ください。

男の簡単マッスル飯「鶏むね肉の柔らかぽん酢焼き」編







スポンサーリンク

コメント

非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.