

皆さん、こんにちは。
鮭の白子、前回は蒸して珍味風にしました。
白子を蒸します今日は天ぷらにしてみます。

作り方
1)太い血管を取り、血抜きします。
「白子を蒸します」でやり方を紹介しています。
2)血抜きした白子を5ミリ厚、長さ5センチ位に切ります。
今回の白子は北海道産生白子なので、火の通りを良くする為に5ミリ
位に薄く切ります。
3)天ぷら衣につけ175℃の揚げ油で揚げました。
結構、モチモチした食感だったので、天ぷら衣は薄めにした方が
良いようです。(薄めの天ぷら衣を使う時は、しっかり小麦粉
をまぶしてから、天ぷら衣につけます)

食べた感じはタラの白子天ぷらと違い、モチモチした食感があります。
タラとはカナリ違う味で、これはこれで美味しいですね。
タラの白子と比べると一片が大きいので、大ぶりに切ってソテーした方が
合っているかも。
次は焼いてみますね。

←ぽちっとオネガイシマス携帯用リンク 魚の捌き方 (刺身、料理、レシピ) ***********************************

エンゼルフィッシュ、南米産シクリッド。
変わった形と、ペアで子育てする習性で知られています。
画像は改良品種のゴールデンエンゼルで、1歳ちょっとの頃の写真です。
このエンゼルは熱帯魚屋さんで、子供の「買って」コールに負けて買いました。
その頃はまだ水草にはまっていたので、エンゼルのような中型魚には興味が
有りませんでしたが、実際に飼って見ると中々面白い魚でした。
姿が綺麗、泳ぎが優雅、水草に似合う、子育てする姿に感動!
良い魚ですが気が荒いのが玉にキズ!
ペア同士で結構激しく争います。

エンゼルの子供達、一枚目のエンゼルの子供です。
この位のサイズになると結構やんちゃで、小競り合いを始めます。

一枚目のエンゼルの現在の姿。
カメラを近付けると寄って来ます。
アップで写してほしいの?
コメント
みんぐあ
うまくできた試しがありません。
下処理が大事だったのですね・・・。
しかし、この魚たち、全部ご自宅で飼ってるんですか?
すごいですね~♪
2005/10/28 URL 編集
カズーオ
この前は失礼しました。
白子と肝は鮮度が命のようです。
鮮度が良ければ血抜き無しでも美味しい事があります。
鮮度の良い物を選び、鮮度の良いうちに調理しましょう。
今回の鮭の白子は蒸すか焼くかが合っているようです。
蒸すと白子特有の風味が強くなり、白子好きの酒飲みさんには
バッチリです。
焼くとそれ程、癖を感じませんでした。
熱帯魚と金魚
ハイ、自宅で現在、過去に飼っていた魚達です。
2枚目のエンゼルの子供達は知人宅で元気に暮らしています。
現在、自営とアルバイト料理人、自宅の引きこもり生活をしているので
魚達には癒されていますよ。
みんぐあさんと御義母さんの会話、とってもホノボノで楽しいですね^^
2005/10/28 URL 編集
Sarhto
本日は体調が優れないのでとりあえず、応援だけ
(*'-')o(*,",)oぺこり
ポチ凸
2005/10/28 URL 編集
スガジー
キレイですよねぇ。エンゼルちゃん!!
私は焼き魚が大好きです。
干物じゃない魚を塩ふって焼いて食べるのがいいですね♪
でも、高くて魚買えませんが・・・・
いさきとかでもいいので大きいのを食べたいです!
いつもありがとうございますネ。
(´∀`)_┳※・・・・・〇 ぽちっと♪
2005/10/29 URL 編集
カズーオ
こんにちは。
大丈夫ですか?
体調が悪い時は無理しない方が良いですよ。
筋肉料理人も体調が悪い時はトレーニングしません。
アーちゃんが快方に向かっているから、ご自分をお大事に。
何時も応援ありがとうございます。
スガジーさん>
こんにちは~
エンゼルいい魚ですよ~
どうですか?癒されますよ~
イサキ、美味しいですね。
私も焼くのが好き、大きくて活きのいいのが入ったら刺身も。
刺身にする時は松皮造りが美味しいですよ~
毎度、ごっつあんです!!
2005/10/29 URL 編集