
太刀魚のおろし方、さばき方を紹介するページです。まずは下の動画「太刀魚の三枚おろし、刺身、タタキ、ユッケ 」をご覧ください。動画で太刀魚の三枚おろし、刺身の切り方、たたき、ユッケ風の作り方を紹介しています。その後に動画下の説明文を読んでもらうとわかりやすいと思います。
太刀魚を使った料理レシピ、新着レシピは記事下方をご覧ください。
ブログランキング投票にご協力をお願いします。投票による不利益は一切ありません。


太刀魚のおろし方・さばき方まずは買ってきた太刀魚です。

太刀魚の目利きは銀色の皮がピカピカしている事。
これに尽きるでしょう。
買ってきた太刀魚は小振りですがピカピカで、鮮度がかなりいい状態です。
太刀魚のさばき方・おろし方1)買ってきた太刀魚を流水で洗います。
歯が鋭いので手を切らないよう注意して扱ってください。

2)今回の太刀魚は半分にきってあったので頭の方からさばいてみます。
首を画像の様に切り落とします。
首を落したらワタを引き抜き、腹腔内をきれいに洗います。

3)腹を画像の様にして開きます。
4)腹の内側、中骨に添って背骨まで包丁を入れます。

5)背鰭の下2~3ミリのところに2ミリくらいの深さに切り込み(助け包丁)を入れます。
これで包丁を背骨まで入れる時に、包丁を入れやすくなります。

6)切り込み(助け包丁)に添って背骨まで包丁を入れますが、太刀魚は身が薄いので
2~3回に分けて背骨の上を滑らせるように入れましょう。

7)6)は上の画像の様に手で身を持ち上げながらやると、やりやすい
ですよ。
あまり無理をして身をめくると、身が割れますのでご注意を。

8)二枚おろしになりました。
太刀魚の腹腔内は画像の様に黒い膜で覆われています。
ワタが傷みやすいので調理せず保存する場合は、ワタを抜いてから
保存してください。

9)反対側も同じ要領でさばいて、三枚おろしができました。

上手くさばけると画像の様に明かりが透けて見えます。

10)腹骨をすきます。
太刀魚の腹見は薄いので赤線の部分から包丁を入れ、黄色線まで
包丁を入れ黄色線から下は切り離します。


11)尾の方も頭の方と同じように三枚におろします。
尾の方が身が薄いので丁寧におろしましょう。

12)縁側の部分に血合い(赤い身)がついていますので、薄く切り取ります。
赤線の部分を切り取り、黄色線の部分の様にします。

13)三枚おろしが完成しました。
どうですか?上手く出来そうでしょうか?
上手くおろせたら気持ちいいですよ。
上に紹介した3枚おろしは結構難しいです。
難易度は結構高い!?
私には難しいって方は中骨に添って大名おろしすると良いですよ。
アジのさばき方http://dt125kazuo.blog22.fc2.com/blog-entry-75.html
大名おろしのし方は上の記事に書いています。
太刀魚の場合は頭を落としワタを抜いて、腹腔内を洗ってから上の記事の
やり方でおろすといいですよ!!
太刀魚を使った料理レシピ太刀魚蒲焼、太刀魚蒲焼き丼太刀魚の豆板醤焼き太刀魚蒲焼き丼太刀魚のバター醤油煮 太刀魚と蓮根のシュウマイ太刀魚かき揚げ丼炙り太刀魚寿司太刀魚キムチ納豆太刀魚キムチチーズユッケ太刀魚ときのこのハーブレモンマリネカテゴリー「太刀魚」
動画 太刀魚のおろし方太刀魚たたきとユッケ風太刀魚炙り刺身太刀魚と賀茂茄子のステーキ風太刀魚とアボカドのムニエル太刀魚のおろし方太刀魚の刺身太刀魚のたたきサラダ
1,
2これなんだかわかりますか?
太刀魚の刺身 3種類の切り方で。 その1 鰭を飾ります。
太刀魚の刺身 3種類の切り方で。 その2
太刀魚の刺身 3種類の切り方で。 その3太刀魚のおろし方 動画編
このブログは料理ブログランキングに参加しています。
モチベーション維持の為、ランキング投票にご協力をお願いします。
下のバナーを押して頂くとポイントが加算されます。
投票による不利益は一切ありません。
宜しくお願いします。
コメント
Sarhto
太刀魚は昔良く焼いて食べましたが、
刺身は食べた事ないです~
でも~東京の魚って美味しくないです``s(・゛・;)
(〃_ _)σ゛|柱| イヂイヂ・・・。
ポチ凸
2005/10/31 URL 編集
kuishinbou US
今日は ちょっとおねがいなのですが、
日本ブログ村で ブログを紹介する輪があるんです(TOPページに)、
そこで 先日、うちのブログが紹介されたのですが、 今度 カズーオさんを紹介させてもらっていいですか?
カズーオさんは そのつぎ紹介したいかたがいればしてもいいし、しなくてもいいようです。
2005/11/01 URL 編集
カズーオ
太刀魚の刺身食べた事無いですか?
うちの子供達も喜んで食べるくらいだから、
Sarhtoさんも美味しく頂けるとおもいますよ。
そーですか・・・東京の魚は美味しくないですか・・・
きっと、お里の魚が美味しかったんでしょうね。
>(〃_ _)σ゛|柱| イヂイヂ・・・。
これ、可愛いですね~
何時も応援してくれてありがとうございます。
Kuisinbou Usさん>
ありがとうございます。
私のブログで宜しかったら、喜んでお受けします。
後でそちらにお邪魔しますね。
2005/11/01 URL 編集
チビネエ
2006/09/24 URL 編集
筋肉料理人
山口は魚が美味しい所ですよ。
オマケに安く新鮮な魚が手に入るでしょう。
私のブログが役に立てて嬉しいです。
初めての太刀魚は難しかったでしょう?
美味しく食べられて良かったですね。
今後も宜しくお願いします~
2006/09/25 URL 編集
サラン
助かっちゃいました
ありがとう
2006/11/13 URL 編集
筋肉料理人
参考になってよかったです。
また来てくださいね。
2006/11/14 URL 編集
ざむ姫。
お父さんが昨日太刀魚を釣ってきてくれて、塩焼にするか、刺身にするか悩んでいました。
このブログをみつけて、刺身に挑戦しようとおもいます!
丁寧な解説、どうもありがとうございます。
めちゃくちゃわかりやすかったです!
しかも、すごくきれいな盛りつけですね!!
わたしもこんなにきれいにしたい!
ではでは。
2007/01/05 URL 編集
らびらび
ぜひとも参考にさせてもらいます^^*
ありがとうです♪
2008/09/30 URL 編集
筋肉料理人
今からお邪魔させていただきますね。
それと、記事が参考になってよかったです。
そう言って頂けると頑張り甲斐があります。
2008/10/01 URL 編集
筋肉料理人
太刀魚の記事は今後も力を入れたいと思っています。
また遊びに来てくださいね~
2008/10/01 URL 編集
ひとりしずか
で、大きいので刺身にするといいます
こちらの動画がとても役に立ちました
今さっそくやっているようです
ありがとうございました
2008/10/24 URL 編集
筋肉料理人
動画は三枚にしている画像だけですので、
何れは最初から最後まで野を作ろうと思っています。
ご自分で釣られた太刀魚は美味かったでしょうね。
2008/10/25 URL 編集
めぐ
最近旦那が海釣りにはまっていて、
太刀魚を釣ってきました。
せっかくなのでお刺身に。。。
ということで、こちらのページにたどり着きました。
とても参考になりました!
ありがとうございます(^^)
(といっても、旦那がさばいたほうが綺麗なので、旦那にまかせっきりですが(^^;))
2010/10/09 URL 編集
筋肉料理人
ご主人、カナリ手先が器用なんですね。
釣りたての太刀魚とは羨ましいですよ。
2010/10/10 URL 編集
-
2011/01/17 編集
筋肉料理人
ならば血合いか肝、魚卵じゃないですかね~
基本食べても大丈夫だと思いますが、写真を見ればわかりますけどね。
2011/01/18 URL 編集