スポンサーリンク

ドラゴンフルーツ

ドラゴンフルーツ1.jpg

∩・∀・) 皆さん、こんにちは~
ドラゴンフルーツです。

先週の日曜日、私と嫁さん、子供、婆ちゃんと福岡県久留米市に蕎麦を食べに言ったんです。
「魯山」って言う蕎麦屋さんで店は素晴らしいロケーションの中にありました。
その帰りに久留米市の夢タウンによって買い物をしたんです。
食品売り場の産直売り場で
ドラゴンフルーツ 4個 500円 を発見!!
下の子供が先日から「ドラゴンフルーツを買ったい!ドラゴンフルーツを買ったい!」
ってうわ言のように言っていたので買って来ました。
ドラゴンフルーツ4.jpg
見た目、実に不思議な形と色をしてます。
私はドラゴンフルーツを食べた事がありません。
「これ、食えるの?」って感じです。
当然、食べ方も知りません。
嫁さんが「これ、どうやって食べるの?」って聞くんで、
取り合えずPCを立ち上げ検索しました。
関係サイトを見ると普通に切って食べると良いらしい。

嫁さんに「普通に切って食べるといいよ!!」って言いに行くと、
嫁さんいわく「これ、普通に剥いてたべれるよ!!」

せっかく調べたのに・・・_| ̄|〇・・・・

縦に切るとこんな感じドラゴンフルーツ5.jpg

白いキウイフルーツみたいな感じです。
ドラゴンフルーツにも色々品種があるらしく、果肉が赤いのや皮が黄色いの等があり、
それぞれに食味が違うらしい。
ドラゴンフルーツ3.jpg

食べてみるとキウイフルーツに似た感じでした。
キウイフルーツより酸味が少なく、ざらっとした食感も似てます。
ただ、酸味が少ないからか食感からか、鮮烈な感じはしません。
レモンを少し絞ってかけると爽やかさがアップして中々いけました。

とあるサイトを見るとドラゴンフルーツの栄養価は非常に高く、
更には便秘に効果があるそうです。

ドラゴンフルーツ2.jpg

実に不思議な形をしたドラゴンフルーツの原産地は中南米で、
驚く事にサボテンの仲間だそうです。
しかも鉢植えができて収穫も可能だそうです。
こんな不思議な果物を植えてみるのも面白そうですね!


ご協力お願いします


携帯用リンク  魚の捌き方 (刺身、料理、レシピ)

スポンサーリンク

コメント

コロコロこころ

おお、これは懐かしい果物ですね~
神戸にいたときに輸入食料品店で買ってよく食べました♪
僕は普通に切ってスプーンですくって食べましたけど
意外に高かったでしょう??

三毛猫

味がなかったですよ~~
去年偶然スーパーで見つけて買いました。一個700円でしたよ。筋肉さんのところは安い☆でも味がなかったように思います・・あれ?
今からトウモロコシをしますのでそこを見せてね♪

三毛猫

お願い☆
ブログ内検索がなくなっています!トウモロコシが茹で上がるのに慌てましたよ~~ブログ内検索をどっかにつけておいてくださいませんか?
右のリンクからメニューを探すのって案外大変なんです。
よろしくお願いします☆
http://dt125kazuo.blog22.fc2.com/blog-entry-630.html
(やっとあった!)
「濃い口醤油とみりんと酒とバター」用意しました☆では頑張ります!

mecha

昔はめちゃ高かったです☆
撮影に使いましたが~20年前だったからか。。。
・・トロピカル・フルーツと呼ばれ出して
最初の頃でしたっけ。
あ、でも安い!これ。だったら買うかな(^^ゞ
たぶん熟れてないと美味しくないと思いますので、
きっとちゃんと熟していたのかな?
当たりで良かったですね(^▽^)/

おもちゃのひろくん

こんばんは!
ドラゴンフルーツは宮崎の名物なんですね!
でも僕が最初に食べたのは香港だったと思います。
三毛猫さんが言うように、味が無いと思いました!
だからレモンかけて食べるんですね!
ここ数年は食べてません・・・。(^_^;)

ぺろりん

果物かぁ~
そういえば果物って簡単に剥いて食べれるやつ(バナナ、みかん)
位しか食べていないような・・・
我が家ではもらい物で無い限り
食卓に出ることは無いですね(苦笑)
ドラゴンフルーツって黒ゴマの混ざった大根みたいですね(笑)
便秘にいいのなら嫁に教えとかないと~v-219

たかっち

おはようざいま~す
さすが筋肉料理人さん
盛り付けが美しいです(´¬`*)よだれ
同じドラゴンフルーツが我が家にあったとしても
なんの特徴もない皿にボテっと乗せて
おしましかも・・・・

筋肉料理人

コロコロこころさん、こんにちは~
これは125円でしたが、普通に売ってる奴は高いですね~
形が面白いんで安ければ使えますね。

筋肉料理人

三毛猫さん、こんにちは~
私が買ってきたのはしっかり熟していたんでしょう。
>一個700円でしたよ
普通に売ってるのはそのくらいでした。
私、基本的に安いのしか買いませんので(買えない)、
安売りコーナーで見つけてラッキーと思ったわけです。

検索ボックスを復活させました。

筋肉料理人

mechaさん、こんにちは~
昔は高かったでしょうね~
私もこの値段だから買いました。
この手のフルーツはしっかり熟して無いと駄目みたいですね。
アボカドもしかりで、熟してて良かったです。

筋肉料理人

おもちゃのひろくん、こんにちは~
中南米原産だそうです~
宮崎なら育つでしょうね。

買ってきたのはしっかり味がありましたよ。
ただ、締まらない味だったのでレモンをかけました。

筋肉料理人

ぺろりん さん、こんにちは~
私も果物って食べないんですよ~
でもたまに食べると、「ビタミンだあ~」って感じですね。
>ドラゴンフルーツって黒ゴマの混ざった大根みたいですね(笑)
正にそんな感じです。
タネが細かいゴマみたいでした。

筋肉料理人

たかっちさん、こんにちは~
ありがとうございます。
これって形が面白いんで安ければ仕事で使いたいとこです。
常に1個200円前後で買えるといいんですが。

ブ~ビィ

こんばんは~。 筋肉料理人さん。
ドラゴンフルーツですか。 美味しそうですね!
中南米のフルーツでもホントに日本でも育てられる
日が来るかもしれませんよ。

日本最北のサンゴ礁も温暖化のために白化したらしいです。
九州の対馬の方でした。

甜々

この間、だんじり行ってきたんですが
ドラゴンフルーツとマンゴーとパイナップルを
冷やしたのを切り売りしていて、
悩んだ挙句パイナップルにしたんですが…
味が無いのでしたらパインで正解だったかも(´∀`;)

名前は聞いた事ありますが
お久しぶりです
最近 なかなか ダイエットに夢中で
ブログのコメント返せずすいません
名前は聞いた事はあるのですが食べた事ないです
目に留まる感じですねおいしそう
でもお値打ちに買われましたね^^

筋肉料理人

ブ~ビィ さん、こんにちは~
沖縄で栽培してるみたいですよ。
たぶん、九州でもやってるんじゃないでしょうか。

>日本最北のサンゴ礁も温暖化のために白化したらしいです。
こういうニュースを見ると嫌になりますよね。
温暖化でどう変わっていくんでしょう。
九州で熱帯の魚がとれだしたら嫌ですね~

筋肉料理人

甜々さん、こんにちは~
>ドラゴンフルーツとマンゴーとパイナップルを
ワタシ的にはマンゴーかな~
パイナップルも好きなんですけどね。
ドラゴンフルーツは少し手を入れて食べた方がいいようです。

筋肉料理人

竹 さん、こんにちは~
>ブログのコメント返せずすいません
お互い様ですよ、気にしないで下さい。

>目に留まる感じですねおいしそう
見た目が面白いので、価格がもう少し安ければ使いやすいですね。
味の方はそのままじゃ感心しませんが、
少し足してやったらいけますよ。
常に2~300円で買えたらいいんですけどね~

-

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
非公開コメント

筋肉料理人 藤吉和男

藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

スポンサーリンク

 
男の料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

ツイッター

レシピブログ

無断転載禁止です。 please do not reprint without my permission.