名前 メール 件名 本文
スポンサーリンク
2008/01/05 URL 編集
2008/01/06 URL 編集
2008/01/07 URL 編集
筋肉料理人 藤吉和男
藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。著作権は放棄しておりません。コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。お友達のお店です。安心、信頼のバイク屋さん。
コメント
ブ~ビィ
やってみますよ!
そしたらUPしますのでご指南下さい^^
2008/01/05 URL 編集
流音
鯛を料理する機会があります。
姿造りはしたことがなくて、
塩焼きにしたり、鯛めしを作ったり
アラ炊きくらいで
お刺身にするのが一番難しいです。
せっかくの新鮮な鯛をうまく料理
してみたいです。
動画楽しみにしています!
2008/01/06 URL 編集
おもちゃのひろくん
かなり豪華だから、どうなっていくのか楽しみです~♪(^o^)
2008/01/06 URL 編集
mecha
その場合には出来れば安い鯛にしたいです☆
その前に出刃買い直ししなくちゃ。
動画?(^^ゞそれも楽しみにしとります。
2008/01/06 URL 編集
ちゃこ
もう、連休の後は、社会復帰が難しいです・・・。
動画でのUPをされるのでしたら、是非包丁の研ぎ方も動画で紹介していただきたいです~!
2008/01/06 URL 編集
筋肉料理人
気長に待ってくださいね。
指南するって程、上手じゃありませんが、
さばき方の一例としてアドバイスさせていただきたいと思います。
2008/01/06 URL 編集
筋肉料理人
そんな時がチャンスですよね!!
ウロコ落しから動画を撮りましたんで、
ちょっと待っててね!!
しかし、今時の若い子が刺身を切るって凄いです。
将来の旦那様が喜びますよ。
2008/01/06 URL 編集
筋肉料理人
料理をしない人でも、プラモ作ってるみたいで面白いかも?
工作や絵をかいてる感じです。
ひろくんに通じますよ。
2008/01/06 URL 編集
筋肉料理人
昨日、同じスーパーに行ったら380円で売っていました。
久留米にはスッゲー良い店がありますよ~
2008/01/06 URL 編集
筋肉料理人
いいなああ~~~サラリーマン時代を思い出します。
あの頃は年間休日120日が当たり前でした。
包丁砥ぎ動画も何れはアップしますよ。
ただ、直ぐには無理です。
気長に待ってくださいませ。
アップしたらお知らせに行きます。
2008/01/06 URL 編集
店長
お~! 鯛の姿造りですか・・・
なんか自分がやるみたいでワクワクしますね。
今年は何とか、魚の捌きに挑戦できれば・・・と思います。
その時はよろしくお願いします。
2008/01/06 URL 編集
筋肉料理人
2008/01/07 URL 編集
筋肉料理人
包丁さばきは練習次第ですが、
魚をさばく理屈がわかれば、
時間はかかっても出来ると思います。
機会が来たら挑戦してください。
きっと楽しいと思いますよ。
2008/01/07 URL 編集