名前 メール 件名 本文
スポンサーリンク
2008/02/20 URL 編集
2008/02/21 URL 編集
2008/02/22 URL 編集
2010/09/27 編集
2010/09/27 URL 編集
筋肉料理人 藤吉和男
藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。著作権は放棄しておりません。コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。お友達のお店です。安心、信頼のバイク屋さん。
コメント
ぺろりん
流石です!
大根とにんじんのツマは
かなり切って仕込んでいるみたいですが機械みたいなやつで
切っているんですか
私の場合シーバスといえば
リーガルのほうです!
2008/02/20 URL 編集
おもちゃのひろくん
>釣りをされない方でもシーバスは聞いたことがあるんじゃないでしょうか?
市バスなら聞いた事あります!(笑)
つまらないシャレですみません。(^_^;)
2008/02/21 URL 編集
筋肉料理人
この日は親戚の集まり用につくってたんですよ。
鯛、ヒラメ、スズキ、カワハギをつくりました。
短時間にいっぱい作ったんで手抜きですが、
まあ、こんなものでしょう。
ツマは機械でつくりました。
1~2台分なら手ツマを切るんですが、
数が多かったですからね。
2008/02/21 URL 編集
筋肉料理人
一度やってみませんか?
>一番上の写真、お花みたいで綺麗です!
スズキの身は綺麗だから、こういう盛り付けが合いますね。
2008/02/21 URL 編集
店長
これはすごい! みごとな盛り付けですね。
花びらみたいに・・・・
ポン酢に刻み葱、紅葉卸、梅肉醤油や辛子酢味噌・・・・いろんな食べ方があるんですね。
それも790円!これはお値打ちですね!
2008/02/22 URL 編集
筋肉料理人
近場に業者向けのスーパーがあるんですよ。
魚屋で買うより安いです。
しかも鮮度も問題なしです。
2008/02/22 URL 編集
-
2010/09/27 編集
筋肉料理人
39で居酒屋バイトをはじめ、必要に迫られて家で練習しました。
だから、完全に自己流です。
以前はそれで良かったんですが今は読者の方が増えまして、
さばき方、切り方等、調理学校風に改めないといけないかなと悩み中です。
ヒラスズキはたまに回ってきますね。
狙って買いませんからお手頃価格で手に入るのでしょうね。
魚レシピ本は残念ながら出版予定なしです。
そうなれるよう頑張ります。
2010/09/27 URL 編集