∩・∀・)こんにちは~ 筋肉料理人です。
昨日はせっかくの休日でしたが、こちらは雨がぱらつく、あいにくの天気でした。
私、料理人の仕事は日曜日が休みなんですけど、家業の方は盆正月を除いて休み無しなんです。
暇な仕事だから全然、疲れないんですけど、天気が悪いとやはり気分が盛り上がりませんね。
早く梅雨が明けてくれるといいんですが・・・
先月からはじめたダイエットですがまだ続けています。
結構、順調に減っていて70キロを切る位まで来ています。
運動は以前から隔日で筋トレをやっているんですが、ここのところメニューを増やして、
スクワットだけは、できるだけ毎日やるようにしています。
隔日にやっている筋トレは自宅の物置でやっているんですが、
筋トレ日以外のスクワットは事務所でやっています。
事務所でやっているんで、通りから中が丸見えなんですよね~
その丸見えの環境でスクワットをするのも通行人の方が見れば、
「なにやってんの?」ってな感じでしょうから、通りから見えないように隅っこでこそこそやっています。
腰を完全に下ろさないハーフスクワットで100回1セットを3セット。
100回1セットなんでまあまあの運動です。
全然、運動されない方にはきついと思いますが、慣れた人ならなんてことは無い運動量です。
(・∀・)私もスクワットはじめた頃は100回で歩けなくなる位きつかったですが、
もう、2年位続けているんで楽になりました。
最初は完全に腰を落とすフルスクワットをやっていたんですが、
ハーフスクワットの方が膝と腰に負担が少ないのでハーフでやっています。スクワットが終わるとセットごとにランジって運動をします。
ランジってのは片足を大きく前に踏み出し腰を落とす運動です。
太もも、お尻、ふくらはぎの筋肉に効きます。
これは10回1セットです。
スクワットの直後にやるんでカナリ効きます。
ランジには足を前に踏み出すんですが、横に踏み出すサイドランジって運動もついでにやります。
これは相撲の四股を踏むような運動で、四股と違うのは足を上げない事、
両足を広げて四股を踏むような形で立ち、立ち位置を変えずに腰を左右に動かして、
左右の腿、内腿、お尻に負荷をかけます。
この運動では特に内腿、お尻に負荷がかかるので自分のオケツと腿を触りながら、
「
ナイスなケツになれ、ナイスなケツになれ」とお呪いしながら運動します。

そんな感じで運動量も以前より少し増やしてダイエットしています。
筋トレの詳しい記事はいままで書いてこなかったんですけど、
これから、少しずつ書いていこうと思っています。
と言いますのも、レシピブログさんで新しいブログをはじめることになったんです。
その中で筋トレ、フィットネス関係の記事も書いていくことになるからです。
先々月にレシピブログ編集部の方から、
「ブロガー参加の新しい企画で記事を書いてみませんか?」
ってメールを頂きまして、突然のことで驚いたんですが、
内容は「魚料理系のレシピ+ちょっとしたお話」って事でしたので、
(・∀・;僕でいいんだろうか・・・・・!?と思いつつも、
(・∀・)こんな事、もう2度とないかも!!と思い直して引き受けました。

ここでレシピブログについて説明させてもらいます。
料理ブログをやっている方はおそらくご存知でしょう。
レシピブログは、料理を愛する人のための、レシピなブログのチェックサイトです。料理ブログをされている方はどなたでも参加できます。
レシピブログには多くの料理ブロガーさんが参加されていまして、
参加されている方のブログを見ると簡単レシピからレストラン顔負けの凄いレシピまで、
凄い数の料理レシピがあります。

話は戻りまして、企画に参加させてもらうことになったんですが、
その後の編集部さんとのお話で魚料理はもちろん、
筋肉料理人だから筋肉ネタが面白い!って事になりまして、ブログの内容は魚料理+筋トレネタになりました。
ブログのタイトルは「
筋肉料理人の魚料理と自宅でできる簡単フィットネス」で、
魚料理レシピを中心に自宅で特別な器具を使わずにできる運動を紹介したいと思っています。
(・∀・)私が筋肉料理人って名乗っているのは、筋トレを長い事続けていまして、
筋トレが生活の一部になっているからなんです。
その経験をいかし、簡単な筋トレ、フィットネスを記事にしたいと思っています。

そういう訳で新ブログをはじめますので皆さん、よろしくお願いします。
張り切りすぎず、力まずやっていきたいと思っています。
力まずやっていこうと思っているんですが、参加メンバーを見るとYOMEさん、
かな姐さんはじめ、そうそうたるメンバーです。
皆さん、掛け値なしにトップブロガーの方ばかりで、しかもムサクルシイ男は私だけ、
しかも筋トレオヤジです。
まだ、自己紹介記事しか書いていませんが、これからどうなるか?
波乱の予感がするなあ~
私の新ブログへは下のレシピブログバナーがトップページへのリンクになっていますので、
そちらから行ってくださいね。

人気ブログランキングこのブログで作った料理レシピ→
レシピ一覧
コメント
おもちゃのひろくん
えっと・・・。
こっちはこっちで続けるのでしょうか?
二つ掛け持ちって事でしょうか?
とにかく、おめでとうございます!(^o^)
2008/06/30 URL 編集
筋肉料理人
いまのブログも続けますけどね。
2つ掛け持ちですけど、2つとも微妙にリンクしますので、
両方を見て楽しいようにしたいと思っています。
2008/07/01 URL 編集
mecha
どうしても1つに集中しちゃうんですよね。
筋肉料理人さんは
普通に時間が規制される仕事を持っているのに、
(=^∇^)ノすごいわ~~(ドのつくM?とか・おいおい)。
こそこそっと応援していまーす!
2008/07/01 URL 編集
筋肉料理人
2つ一編にってのは、なかなか大変そうです。
私の場合は昼の家業が暇ですからね~
事務所で更新してます。
昼間忙しくなったら無理ですね。
>こそこそっと応援していまーす!
ありがとうございます~
2008/07/02 URL 編集