


∩・∀・)こんにちは~ 筋肉料理人です。
日曜日に何時ものスーパーへブログのネタを仕入れに行くと、ハマチが目玉商品で安かったんですよ~
ちょっと小振りのハマチでしたが、お値段はなんと680円!!
見たところ鮮度もよさそうだったんで買って来ました。
この日の夕食は、お中元で頂いた餃子(宮崎県の丸岡の餃子)を食べようって嫁さんと話していたんですが、これで餃子+はまちの刺身になりました。
レシピブログハマチは、ご存知の方も多いと思いますがブリの若魚です。
ブリは成長により名前の変わる出世魚で、地方により呼び名は変わるんですが、
ツバス→ハマチ→メジロ→ブリ 関西地方
ワカシ→イナダ→ワラサ→ブリ 関東地方
上のように成長により呼び名が変わる魚です。
ブリの旬は秋から冬なんですが、イナダくらいのサイズだと夏場が旬になるんです。
今回買って来たハマチは天然者だから、旬に入り大量にとれたんでしょうね。
このイナダ(九州ではヤズなんて呼んだりもします)や小ぶりのハマチは割と価格が安いので助かりますね。
ハマチの料理は刺身、焼き物、煮物、何でもいけます。
今回は半身を買って来た当日に刺身にして、残りの半身を柚庵焼き、生姜焼き、ユッケ丼、ゴマ醤油和え、あらを「あら煮」にしました。
今日の記事はハマチのおろし方と刺身なんですが、ハマチのおろし方は過去記事で紹介した「ヤズ(イナダ)のおろし方」と同じです。
過去記事 「ヤズ(イナダ)のおろし方」
http://dt125kazuo.blog22.fc2.com/blog-entry-742.html 「ヤズ(イナダ)の刺身」
http://dt125kazuo.blog22.fc2.com/blog-entry-745.html
上の記事を見てもらうといいんですが、一応、手順を書きますと、
①ウロコを取る
ブリやカンパチの仲間はウロコが細かいのでスチールウールで擦り取るといいです。
②エラ、ワタを切り取る。
今回はエラとワタを一緒に切り取る方法で取り出しました。
ワタを取り出したら腹腔内、魚体を流水で綺麗に洗う。
③頭を切り落とす。
この時に頭の身を刺身にする為に包丁を右に傾けて切り取る(たすきに切り取る)。
詳細は動画を見てください。
④三枚におろす。
下に紹介する、おろし方は筋肉料理人の自己流です。
下の説明ではワタの処理をした後、上身からおろし、その後に下身をおろしています。一般的に下身からおろし、その後に上身をおろすんですが、私はこのやり方でやっています。教科書道理のやり方の逆ですのでご注意をお願いします。
⑤腹骨、血合い骨を切り取り皮を引く。
⑥刺身に切る。
平造り(引き造り)あるいはそぎ造りに切ります。
切り方は魚の大きさによって変わります。
小さめのイナダやハマチの場合は、身が小さいので身に対して斜めに、包丁を少し左に傾けて切り、切り身を大きくします。
反対に大きなハマチやブリの場合は身に対して真っ直ぐ切ります。それでも切り身が大きくなりすぎる時は、身に「渡し」を入れてから刺身にします。
参考記事→
http://dt125kazuo.blog22.fc2.com/blog-entry-109.html

盛り付けは、これは過去記事の「鯵の三色たたき」
http://dt125kazuo.blog22.fc2.com/blog-entry-869.htmlと同じ考え方です。(ちょっと失敗しちゃいましたが)
上の動画は料理写真を編集して作りました。
今までの記事のおろし方と少し違うところは、ウロコの取り方とエラ、ワタの取り方です。
それと頭の切り落とし方をわかり易いように写真を増やしました。

680円のハマチでしたが値段なりに美味しかったです。
今の季節は水温、気温が高いので身のしまりは少ないんですが、味はまあまあ良かったです。
島原の親戚から頂いた杵の川酒造の「
杵響の蔵」のいい摘みになってくれました。
杵響の蔵は典型的な端麗辛口で美味しかったです。
私には少し上品過ぎますが、冷蔵庫で少し冷やして飲むと実にすっきりとした飲み口でした。

この日のメインディッシュは
丸岡の餃子、焼き立てを食べるとこれまた美味い美味い!!
バカ売れなのがよくわかる美味しさでしたよ、私は30個くらい食べたかも?
深谷さん、ありがとうございました、美味しかったです。

人気ブログランキングこのブログで作った料理レシピ→
レシピ一覧関連記事
ハマチユッケ丼
http://dt125kazuo.blog22.fc2.com/blog-entry-880.htmlごまハマチ
http://dt125kazuo.blog22.fc2.com/blog-entry-879.htmlハマチ生姜焼き
http://dt125kazuo.blog22.fc2.com/blog-entry-882.html
コメント
おもちゃのひろくん
回転寿司を食べに行っても、マグロは回ってきても、ハマチはすぐ売れて回ってきません。
ハマチ680円は激安ですね!(^o^)
2008/07/29 URL 編集
mecha
刺身と、脇の部分は餃子?ドンブリ?
しかし、これで¥680は安いですね。
美味しそうです(^▽^)/
2008/07/30 URL 編集
筋肉料理人
これから夏いっぱい、時々、安いのがでます。
見つけたらラッキーです。
ハマチの握りいいですね~
今回はユッケ丼にもしましたよ。
美味かったです。
2008/07/30 URL 編集
筋肉料理人
イナダや小さめのハマチは財布に優しいから好きですね。
下の写真の丸岡の餃子も美味いですよ~
2008/07/30 URL 編集
たかっち
回転寿司へ行くと必ず注文します。
だって、下手な中トロたべるより
よっぽど脂が乗って美味しいんだもん(*^。^*)
2008/07/30 URL 編集
筋肉料理人
同じ値で仕入れても結構、物に差がありますね。
当たるとうれしいんですけどね~
ハマチにカンパチ、両方とも美味いですね~
カンパチは切らす事が出来ない人気の魚です。
2008/07/31 URL 編集