

前回、スルメイカを刺身に切り、盛り付けまでやりました。
後はゲソの処理です。

赤線で囲んだ部分が肝ですね、肝は塩辛を作る時に使います。
スルメイカの肝は他のイカより大きく、塩から造りや他の肝を使う料理
に向いています。

1)目の上で肝とワタを切り落とします。
目と目の間に包丁を入れ開きます。
包丁は嘴(クチバシ)に当たるまで入れます。
開いたらクチバシを手でむしり取ります。

2)開いたゲソの先を切り落とします。

今回はバターソテー用に2本ずつ切りました。
吸盤は取っていませんが、気になる方は取って下さいね。
ゲソも当然ですが刺身で食べられます。
(私はゲソ刺しのほうが好き)
ゲソの刺身を食べなれない方には皮を剥き、吸盤を取った方が
食べやすいでしょう。
目の周りの身には軟骨が入っていますが、薄く切ればコリコリした
食感を刺身で楽しむ事が出来ます。
1)で取ったクチバシはこんがり炙って食べると美味しいですが、
酒飲みの私としては熱燗に浮かべて楽しむのをお勧めします。
以上で「イカのさばき方」、「イカの刺身」のスルメイカ編の終了です。
150円のイカですが美味しかったですよ~

人気ブログランキングこのブログで作った料理レシピ→
レシピ一覧
コメント
Sarhto
すみませ~ん、今月一杯事情により
足跡&応援のみになりますが・・・
お許しを~~
ポチ凸
2005/11/28 URL 編集
コトリ
凄く参考になりました^-^
ゲソのお刺身って食べたこと無いんで、今度挑戦してみたいと思います!
あとは目の周りの身ににある軟骨も気になります...
軟骨も大好きなので^-^
それにしてもこれだけ色々食べれて150円はお得ですね!!
2005/11/29 URL 編集
筋の字
こんにちは。
お忙しいみたいですね。
私も忙しくなってきました。
来月は更新出来ない日がありそう。
ことりさん>
こんにちは。
そう、ほとんど全体食べれるんですよ~
>それにしてもこれだけ色々食べれて150円はお得ですね!!
そうですね!
これを店で売るときは1200円位にはなるでしょうね。
自分で楽しんで作れば、美味しいものをたくさん食べれますよ。
刺身なんて包丁があれば出来ますからね^^
2005/11/29 URL 編集
ケン
2005/11/30 URL 編集
筋肉料理人
釣りをされるとは良い趣味をお持ちですね。
私も釣ったイカを刺身にして食べてみたいものです。
これからも、よろしく~
2005/11/30 URL 編集