


∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です。
皆さん、お元気ですかあ~
今日の料理レシピは冬場にぴったり、お酒がすすむ摘みレシピです。
今が旬の鱈の白子を使った、
たらの白子ホイル焼きです。
鱈の白子は寒い時期の美味しい食材ですよねえ。
白子ってのは魚の精巣なんだけど、これが美味いんですよ。
鱈に限らず魚の魚卵(白子と真子(卵ね))はとっても美味しい。
その中でも鱈の白子はでかいのに滑らかで癖が少なく旨みたっぷりで、
もう滅茶苦茶美味いですよ。
普通は湯に通したのをポン酢で食べたり、鍋に入れて火が入ったところを掬って食べるんですが、これをホイル焼きにしても美味いですよお~
もう
(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー・・・・・リフレインってな美味しさです。
(・∀・)ホイル焼きはお手軽に作れるし、
できたてを食べると、ほっこりホクホク!
ホイルを開けた瞬間の香りがたまんないです~
そしてね~口に入れた瞬間のクリーミーな味わいがたまんない!材料はたらの白子にエノキ、長ねぎ、バター、塩コショウ、薄口醤油、レモン。
準備から急げは15分で食べられる簡単レシピです。
そんじゃ~さっそく(σ´∀`)σ行ってみよう!!
たらの白子ホイル焼き 作り方とレシピ材料 一人分
鱈の白子 80g
エノキ 1/4株
長ねぎ 白い部分を 1/4株
水菜 少々
バター 10g
塩 少々(小さじ1/5位)
胡椒 少々
薄口醤油 大さじ1/2
日本酒 大さじ2杯
レモン スライス1枚 と1/6カット1個

①材料の下ごしらえ
白子を選ぶときは汁が出ていなくて、形がしっかりした物を選びましょう。
(・∀・)溶けかけたのはノーグッドだよ~パックから出したら日本酒大さじ2杯(分量外)を振りかけ水気を切って下さい。
(・∀・)丁寧に下ごしらえする時は、3%の食塩水に30分漬け込みます。
ホイル焼きの場合、鮮度がよければ省いていいです。エノキは根元を切り取り、白葱は斜めに薄く切って下さい(笹の葉みたいな形です)。
②アルミホイルで白子とキノコ、長ねぎを包みましょう。

アルミホイルは30~40センチの長さに切って下さい。
光沢の無い方を上にして置きます。
中央部にバターを塗りつけてください。
(・∀・)アルミホイルはホイル焼き用が使いやすいけど普通のでもいいですよ~③アルミホイルの上に長ねぎ、キノコ、白子を乗せ、軽く塩と胡椒をふってください。
上にバターの残りを置き、その上にスライスレモンをのせます。

日本酒と薄口醤油を振りかけホイルをとじます。
④ホイルをふんわりととじて包ますよ。
まずは横方向にとじ、上になった端を少し折り曲げてください。

続いて両端をぺったんこにつぶします。

両端を折り曲げて準備完了~

⑤これをオーブンかオーブントースター、フライパンで焼きます。
オーブンなら250度で7~10分、オーブントースターなら説明書の時間より若干短めにし、オーブントースターの中で何分か蒸らす感じ。
フライパンなら弱火~中火で10~12分位。

オーブントースターで焼きました。
(・∀・)オーブントースターの場合は器械によって火力が違うから調節してちょうだい。焼きあがったら皿に移し(火傷に注意!!)、食べる直前にホイルを開きましょう~


できたてはホクホククリーミーでメチャ(゚д゚)ウマーですたい!!
冷める前に味わって頂きましょう~
美味いんで急ぎたくなるけどね!
(・∀・)たらの白子は旬のはしり(ではじめ)には高いんですが、
年を越すとお安くなってきますよ。
これから、買いやすいお値段になるんでお勧めですよ~
食べたくなたったら鮮魚店にゴーですたい。 

アンケート募集


ブログ書籍化に向けてアンケート募集中です。
上のアンケートページからあなたのお好きなレシピをお選びくださいませ。
抽選で5名様に出来上がったレシピ本をプレゼントさせて頂きます。
(・∀・)宜しくお願いします~


コメント
占い師mecha
これ、美味しそうですね~(^ー^)p
レモンを省いて作ります(^▽^)/
(魚が好きなのでレモンを使わないんですよ)
すまし汁とかが多かったんですがやってみます☆
2009/01/18 URL 編集
ちどりん
大好きな食材です!
今シーズンまだ1回しか口にしてない・・、買うなら今ですか!
てか、最近スーパーで見てない><
食べたいです!
2009/01/19 URL 編集
筋肉料理人
流石は産地が近いですね~
こちらでは生のは高いですよ。
冷凍は割安ですけどね~
2009/01/20 URL 編集
筋肉料理人
これから安くなるからいいですよ~
2009/01/20 URL 編集
tenba2
早速今夜はホイル焼きでいただきま~す
大量なので日持ちのする調理法があればまたの機会に教えてくださ~い
2009/01/24 URL 編集
筋肉料理人
その値段なら私もキロ買いしそうです。
日持ちですか?
甘辛く煮付けるか塩辛かな?
塩辛(酒盗)はそのうち記事にしようと思ってます。
2009/01/26 URL 編集